新しいものを表示

参政党の街頭集会をやっていたので聞いてみた。政治参加は思っていたより簡単で楽しい、を党勢の拡大につなげてるんだな。どのスピーカーもまず家庭のほのぼのエピソードから始めて、「私はこれで目覚めました」話に入っていく

自分のことだけでなく世の中にもわりと関心があり、このままじゃだめでは…と思っていた内心を他人と通わせるのは多分かなり気持ちいいはず。いまや見えにくくなってる民主主義の期待感を巧みに利用している印象

しかし既存秩序に挑む姿勢を全く隠さなかった。公党ですよね? 街頭だよ? 何度か耳を疑った。タウンミーティングみたいな閉じた場所で交わされる言葉と熱狂を想像すると、率直にいって恐ろしい

一方で党員に、あれ?なんにも変わってなくない?と気づかれた時どうするのか。マイルド化すると多くの離反を招きそう。でもSNSの使い方がうまいんだよな。実のないものを目くらまし続けられるほどみな愚かではない、と信じたいけれど… 

好きなアーティストが売れてタイアップでストリングスとか入った壮大でかっこいい曲を歌う。いい感じ、でもなー。そんなの誰か他のやつにやらせときなよー。完全にわがまま…でも寂しい

地元プロスポーツチームについて、近年厳しめの記事に感情的に反発する読者が増えているような気がする。好きなものと一体化して、攻撃されているように感じているのかな。競技ごとに少し傾向も違う

競技写真も好みが変わってきていて、泥臭さとか必死さよりスマートさを求める反応が増えた。制作時に選ぶこちら側も、推しの一枚が世代間で割れがち

伝えたいこととニーズのギャップは運動面に限らずあるけど、上の世代は自分を曲げられないからなぁ…

なんか対立煽りしたいのかなと思わせるような出稿でした

自分たちの選択に自信を持って、という見出しに思いがけず心が動いてしまった。わずかでも読んでくれた人の力になるような仕事をしたいな。やったるね

ここは天国でありますか(うるうる)のとこはかわいかった

そうなんだよなー。まずインコ業界(謎)の心配してしまった

宮﨑駿の映画は何を伝えようとしてきたのか? 最終回『君たちはどう生きるか』|Real Sound|リアルサウンド 映画部 realsound.jp/movie/2023/08/pos

デジタルでどう表示されるのかと思ったら、見出しと略歴だけだった😆

asahi.com/sp/articles/DA3S1571

紙面を見て一瞬で横尾さんの書評とわかるなー

月遅れの七夕飾りに「復活当選できますように」と書いてあった…

無くはなかったけど…社会面でしょうよ本来

全国高校野球、暑熱の影響さすがに主催紙でもひとコマ触れるよね…

ビリヤニ! ベランダで食べて容器は洗って捨てて、匂いなし!完全犯罪成立!と思ったら冷蔵庫の奥に隠してたの余裕でバレてたという… またお店にも行きたいな〜 デリーの方も気になる

立岩真也さん。学生のとき著者を読んだら全然あたまに入らなくて、でもなんだか自分にとって大切なことが書かれていると思えて苦闘したことを、訃報に接して思い出した。

少し気持ちに余裕が戻ってきたらまた触れてみよう。

じんぶんや 立岩さん回
kinokuniya.co.jp/c/20120825095

「母よ!殺すな」は読む

私的に大きな出来事が続いて、逆に少し力が入りすぎてるのかな。暑いし、なんかがんばれない。合格点すれすれの仕事連発。。。つかれてるよ

oNak さんがブースト

The #BBC has set up experimental official accounts on the Fediverse, hosted at their own server social.bbc:

➡️ - 24 hour #news & #sports coverage

➡️ - The UK's main speech station, featuring dramas, documentaries, comedies, features etc

➡️ - BBC Research & Development (who run the server)

➡️ - Exploring new tools for BBC News

➡️ - New ideas from the BBC

➡️ - Connecting communities to online resources

(via )

旧来の組織ジャーナリズムはジリ貧。でも逃げ出した記者たちが新たな組織を立ち上げたりする動きはあって、細々とでも持続していけるのなら、少しは希望が持てるのかもしれない。力ある書き手にとっては、そんなに悪くない時代のはずなんだ

自分が好きな曲が連れにはシャカシャカしてしんどい、みたいな価値観の違い、一緒に暮らしてよかったことのひとつなのかもしれないと思いなおす

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。