▼発掘できてよかった枠
『空腹なぼくら』1−3巻
『Ib インスタントバレット』1−5巻
『テレワァク与太話』
『サツドウ』1巻
『砂の都』
『花四段といっしょ』1巻
『打鐘』1巻・11巻
『茄子』1巻
『春の嵐とモンスター』1−3巻
▼安定しておもしれー枠
『【推しの子】』7−11巻
『金色のガッシュ!!2』1・2巻
『ドラゴンクエストモンスターズ+』1−5巻
『メダリスト』1−8巻
『よふかしのうた』11−15巻
『化物語』22巻
『『MASTERキートン完全版』最終巻
そう、iPad miniは正直なところ新型にこだわる理由があまりないんですよね、単に「9月新型出るかなー、あと4ヶ月なら待つかー」くらいのノリ。
スペック的には5年くらい持つのは確実だし。
あと整備済品だとWi-Fiのみ256GBで10万切るから単年減価償却できるのもうれしい
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad/ipad-mini-6
iPad mini、新型出るまで待つかどうかでウジウジ悩み続け未だに買う踏ん切りがつかんのだが、変に悩むくらいなら中古2万くらいのタブレット買って糊口をしのぐか、ポメラを買うかでとりいそぎ欲求をみたした方が精神衛生上いいな。そのうちイオシス行こう
ジェームズ・ファロン『サイコパス・インサイド―ある神経科学者の脳の謎への旅』読んだ。
前知識ゼロな状態で気軽に読みはじめるとかなり読みづらいってのが本音(自分が神経科学周りの知識殆どないのも原因だとは思うが)。
その上で、自分がサイコパスと認識していなかった人間が自身の特異性を認識し、受け入れる迄の内省録としての側面が結構面白かった。
サイコパス的な素質を持っていても別に他人を傷つけることに歓びを得るわけではないし、他人に全く共感しないわけでもない。でも一般的には絶対にやらないようなタイミングで他者を顧みないで自己の快楽を優先できる(孫を置いてご飯に出かける、講演をドタキャンして飲む、伯父の葬式を無視するなど)という絶妙な線引きがスリリングだった。
オワーッ(近所のレンタルスペース24時間営業で1回700円で使い放題で「安いな!」と思い利用登録したら3650円の初回登録料見逃してた人間の叫び声)
『冬にそむく』、自分が普段小説でやろうとしてる感性の瑞々しさを二段階くらい上回る文章が連続してて圧倒的敗北感
2023年10月から景品表示法の新しい告示規定、通称「ステマ規制」が始まるわけですが、皆さん準備してますか……?
規制の対象はあくまで広告主です。広告主は情報発信者に関係性を明記させないといけません。
出版社から本をもらった文筆業者にも関わってくる話ではないでしょうか。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1489089.html
WOMJガイドラインという、本規制に意見を出していた業界団体のPDF(2017)を参照しましたが、タグ例がイマイチです。
いやだって #献本 #物品提供 だと、受けとる側である情報発信者が投稿するタグとしておかしくないですか?
広告主と情報発信者が一体化してない?
https://womj.jp/guideline/