新しいものを表示

自分は悪口を言う側であって言われる筋合いは無いと信じている感じで、その自己肯定感の高さには敬服してしまう。嫌われること自体考えていなさそうだけど、嫌われたとして嫌い返せばいいというスタンスなんだろうと思う。如何なる状況でも比較すれば相手の方が悪いという結論を強引にでも導き出す感じだ。

スレッドを表示

ずーっと果てしなく文句を言い続けながら作業をしているやつがいて、人がいれば話しかけるしいなければ独り言を言い、自分の気に入らないこと全てに文句を言っている感じなのだが、文句の対象に聞こえているとも知らずにずーっとぐだぐだ言っている。
陰湿なタイプではなく、むしろシンプルに高圧的で(立場もリーダーポジションにある)、実際に話す時は冗談が通じるかのようにケラケラ笑ってにこやかにしている。でも多分全ての対象に悪態をついている。
ごちゃごちゃ言っているだけで策略を使うタイプじゃないのだろうが、これはむしろ裏表はないと捉えるべきなのだろうか。何しろ全ての悪口を言っている。
こちらからすると極めて不愉快だけども。

「Functionオブジェクトのメソッド/プロパティ」、というようなものを理解できるようになるまでに一年以上かかったことになる…。すぐわかる人はわかるんだろうけど私はそのくらいかかってしまった。

スレッドを表示

多分Smalltalkに馴染んでいたならば、関数でどうにかするという遠回りをせずにオブジェクトにメソッドを加えて機能を拡張することを当たり前にやったんじゃないかと思います。JavaScriptは関数も含めて全部オブジェクトなのにもかかわらず、JavaScriptでプログラミングをスタートするとオブジェクトをオブジェクトとして触るに至るまでにはちょっと時間が必要になってしまっているのではないか。(単に私の理解が遅かっただけかもしれない。)

スレッドを表示

主観的な「まとまり感」のためにオブジェクトの形式を流用していたということになる。
で、それは既存のオブジェクトをprototypeを使って拡張するという手段を使わずにいたから発生していた部分があり、拡張することで「然るべきところに収まった」という感覚を得た時に、オブジェクトとは如何なるものかがちょっとわかったところがある。正しくわかったかどうかはわからないが、オブジェクトというものの輪郭が少し濃くなったと思う。

スレッドを表示

自分で作ったオブジェクトにメソッドを加えた場合に、そのオブジェクトっていうのが単に自分の認知資源消費を抑えるための名前空間としての働きしかしていないというのがしばらく続いていて、多分それは「ファイルを分けてモジュール化」という手段で実現すべきことであってオブジェクトはオブジェクトとして働くようにした方が良い、という考えが浮かぶようになりました。

スレッドを表示

そういえば、JavaScriptではもちろん関数を作れるわけだけど、自分で作ったものや外部のライブラリに含まれるもの以外の「何かをどうにかするもの」は全て「オブジェクトのメソッド」である、ということに気づいた時に、自分の中で何かが変わった感じがあります。割と最近の話です。

結局JavaScript/TypeScriptに落ち着くとしてもSmalltalkをいじっておくと考え方がちょっと変わりそうだなと思います。

オブジェクト指向の本、というのもそろそろ読めるのかもしれない。
個人的な性質の問題として、具体がわからない状態で抽象に挑んでも本当にただ時間が無駄になるだけなので、抽象っぽい領域は具体を攻めてから足を踏み入れることにしています。

前にもSmalltalk(Squeak)をインストールして触ったんですが、多分半年くらいは前で、プログラミング的なこと全般のハードルが今より高い状態だったので早々に諦めていた。今はもうちょっと格闘できる。

Smalltalk(というかPharo)の画面の意味と基本的な文法がだいたいわかったので色々と想像が働くようになった。
想像が合っているかどうかは全然別ですが、というかとりあえず合っている必要はなく、想像が可能になったイコール「仮説を立てて検証」が可能になったということなので理解を進められるようになった。

JavaScriptでの広義のObjectで言えばJavaScriptで扱われるものも全てObjectだけど、普通「オブジェクト」と言ったら一つ以上のメンバーを持つセット(連想配列)を指し、更にオブジェクト指向らしく実装するためにはクラスとインスタンスを使うことになる(ただしその実体は「オブジェクト」)、という感じだろうか。
(※よくわかっていない状態で喋っています)

スレッドを表示

Smalltalk的な意味のオブジェクトと、JavaScript的な意味のオブジェクトは違うな確かに。
というか、JavaScriptの場合「オブジェクト」という語が指す対象が少なくとも二種類あり、かつ、JavaScriptのオブジェクト指向らしさを語る時にはまたそれとは別の部分(つまりクラスとか)を指している気がする。JavaScript脳にとってみれば、「オブジェクト」と言ってもどれの話じゃい、という感じがある。
Smalltalkはオブジェクトの意味が明瞭、なぜなら全て単一の意味でのオブジェクトだから。
(※よくわかっていない状態で喋っています)

オブジェクトにメッセージを送って動かす、の意味が大体わかった。

SmalltalkのSeasideについてちょっと調べていたけど、ReactでやりたいことがReactより簡単に実装できるのではないかという気がする。

男女比1対9みたいなことになってから言ってほしい、それが女にとって当たり前の世界だったのだから。

スレッドを表示

何かをできるようにすることも大事だが、何かをできないようにしておくことはもっと大事だと思う…。

新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/2304/24

これが2023年の話なのかぁ。

どうでもよいというのは「性格的に他人のことは蔑ろにするタイプ」という話ではなく、その人の認識の形として、「自分以外の情報」をその都度格納しておく箱がなく、格納されないのでその情報を活用することがないということ。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。