新しいものを表示

1973年のブルース・リー映画『燃えよドラゴン』の原題は Enter the Dragon なんだが、この意味がやっとわかった。邦題はどうせ英語のよくわからない日本人が5秒で考えて10秒でつけたような原題からの翻訳だろうからもっと意味はないだろうしここでは考えない。

uki さんがブースト

ヒット作『ステラーブレイド』Steam版は来年リリース予定。開発元は「コンソール版より売れるはず」と期待 automaton-media.com/articles/n

uki さんがブースト

『少数派の人権が侵される社会は市民全員の人権を軽んじる社会になる。日本でも朝鮮人虐殺の翌々年には共産主義者を弾圧する治安維持法が施行され、昭和になると全国民の人権をないがしろにする軍国主義が進み、第2次大戦の破局に突入していった。クルド人ヘイトは「ひとごと」ではないのだ。』

〈視点〉クルド人ヘイト 「ひとごと」ではない 編集委員・池尾伸一:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/366483

uki さんがブースト

opsecが良いからソースを守らないといけないジャーナリストや自衛しないといけないアクティビストが使っているアプリを犯罪者も使う

スレッドを表示
uki さんがブースト

「闇バイト」関係でSignalとTelegramがコワいという話題になってるのかな?

Signalはopsecを気にしてる人が使うアプリで別にコワくないです。テキストのメッセージだけじゃなく、ビデオや音声チャットも暗号化されるので、ジャーナリストやアクティビストが使っているアプリね。

uki さんがブースト

あと、名古屋高裁がシーテック社事件で下した判決がめっちゃよい、ってことも教えてもらった!
「判決文なのに、ストーリーやドラマがあって面白い、ぜひ全文読んで」と。
asahi.com/articles/ASS9D23WZS9

シーテック社で風力発電の計画がおこったときに、予定地の住民が勉強会を企画。
たったそれだけで公安が該当市民の監視活動を行い、
その情報を会社に流した、という事件。

今日紹介されたところだけでも、
(市民活動は)「極めて正当な行為」
シーテック社の行為こそ「地域を分断させ、地区単位の村八分を目論むものとして、違法である可能性が高い」
など、赤べこになっちゃいそうな文章!

スレッドを表示
uki さんがブースト

堀潤が斎藤元知事を支持するツイートをしたが、あんなやつにパレスチナ支援に関わってもらいたくねえわ、と正直思っていますわ

uki さんがブースト
uki さんがブースト

”ニーメラー”なのか”蟻の一穴(からダムが決壊する)”なのか、それはまあ好きに選べばよいが、まず一番弱いとこ、一番小さなとこ、制度の隙間とも言えるより不完全なとこから崩されて行き、それがどんどん広がっていく。

生きるというとこ。そこで生きるというところですら。

非正規滞在・難民申請者から始まり、北関東のある属性の外国籍者にも、中長期滞在の就労する外国籍者にも起こり、そして定住者にも広がった。

次はそっちに行くよ。

uki さんがブースト

『日本で安全な生活を送ることができると前向きに考えることができたのは、商用ビザの期限が切れる03年1月までだった。

 その後の同市での生活は「恐怖」と隣り合わせだったという。「いつ捕まるか分からない。国帰ることできないから、帰される思って怖い」と、1カ所に長時間とどまらないように気をつけた。コンビニの駐車場で車中泊したこともある。熟睡できない日々が続いた。

 友人の紹介で金属加工工場で働くようになった。週5日勤務で5カ月間働いた工場の社長は優しく、缶コーヒーをおごってくれ、体調を気に掛けてくれた。

 06年6月、不法就労が発覚。同じ工場で働く不法滞在のインド人がけがをし、治療を終え病院から帰宅途中に受けた警察の職務質問がきっかけだった。

 入管職員らはルビさんが工場で勤務中に来た。裏口から逃げようとしたが、追いかけてきた入管職員にベルトをつかまれて逃げられなかった。』

バスで移動中に襲撃され重傷 スリランカ脱出を決意し日本へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20241111/

豆豉でも豆鼓でもどちらもトウチでただしいのか。知らなかった。

uki さんがブースト
uki さんがブースト

Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「読売新聞グループ本社の山口寿一社長って、ただの新聞社社長じゃありません。岸田前政権に軍備増強政策を働きかけた「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(2022年11月22日)と「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」(2024年2月19日)の委員。政策関係者です。x.com/jijicom/status/185451295」 / X
x.com/mas__yamazaki/status/185
「(続き)2024年2月20日付の「しんぶん赤旗」によれば、読売新聞グループ本社の山口寿一社長「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」において「メディアにも防衛力強化の必要性について理解が広がるようにする責任がある」と発言していた。

軍備増強を推進する新聞社社長。
t.co/V0CCSzWDjb」 / X
x.com/mas__yamazaki/status/185

uki さんがブースト

豆鼓を自作したくて色々チャレンジして、歴史とか作り方とか豆鼓や大豆発酵に関する書籍を片っ端から読み漁った時期があったのだけど、豆鼓というものはとても古い歴史があるのですね。

豆鼓は紀元前400~200年頃には既に使われていたのですね。最初は医薬品としてですが、すぐに食品として使われるようになったようです。

「楚辞」の「招魂」の「 大苦鹹酸辛甘行些 」という記載や「物原」にある「 秦苦李作鼓 」、「史記」の大規模な豆鼓製造の記述などから、紀元前400~200年頃には豆鼓が利用されていたと、また蘇東坡の詩歌にも出て来るので、多くの人々に利用されていたとも考えられているようです。

現存する最古の豆豉は、1972-74年に発掘された湖南省長沙市にある前漢初期(紀元前186年頃)の長沙国で丞相をつとめ初代軑侯となった利蒼とその家族を葬る三基の墳、馬王堆漢墓から出土した副葬品のなかにあった豆豉で、紀元前2世紀頃のものであると考えられているようです。

馬王堆漢墓、豆鼓とかより被葬者である「利蒼の妻・辛追」の「湿屍」が非常に有名です。「湿屍」、まるで生きているかのような、つい先日亡くなったかのような状態で見つかった亡骸の事。
いまは博物館になっているようで、一度行ってみたいと思っている場所なんですね。

そして中国国内では各地にそれぞれの豆鼓が、いわばご当地豆鼓のようなものが存在しています。一般的に日本で流通しているもの、中華料理で使われているものは広東周辺で作られているもっともシンプルな「陽江豆鼓」ですね。

豆鼓はアジア各地に伝播して現地で発展します。タイのトゥアナオやネパール・ブータン・アッサムのキネマ、インドネシアのテンペやタウチョ、韓国のチョンクッジャンやカンジャンも製法からは豆豉が伝播したものと考えられているようです。

豆鼓、最古の記録は鑑真の荷物にあったという記録ですので、日本には鑑真と一緒に来たと考えられています。

いまの寺納豆や浜名湖あたりの浜納豆は豆鼓にそっくりですね。

豆鼓の基本的な製法は紀元前400~200年頃とほとんど変わっていないと言われています。

まあ、そんな感じで、黒豆とか豆鼓を語り出すと長くなるのです。

uki さんがブースト

国民民主が不当に高橋茉莉さんの公認を取り消した前後に、「浦川祐輔」という国民民主所属の弁護士が党内から高橋さんを揶揄するインセルじみた非道な投稿を行なっていたことが指摘されています。

そのあとこの浦川というやつは東京24区で候補になったらしいけど、練馬出身らしい。これもまた練馬の恥。
facebook.com/login/?next=https

uki さんがブースト
uki さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。