フォロー

fedibird.comに登録したい人、意思があればどこからでも招待URL出てくるので、誰かに声かけてください。

@ 招待リンクを一般公開の投稿に掲載して流したりするくらいなら、もはや、わざわざ招待制にする必要なく、一般登録再開してもいいのではないかと思いますけどね…スパムなどの対策なのかもしれませんけど。

@gnusocialjp うん、思うよね!

スパム対策としては絶大に効果があって、毎日毎日スパムをつぶしていく作業が限りなくゼロになります。これは本当に楽です。

また、本当に使いたい人(少なくともキープしておきたいという意識の人)が登録するので、アクティブ率が高く、無駄に登録総数だけ膨らんで実態と乖離しにくくなるメリットがあります。

ottotoさんのウォッチしている投稿活発度指数などをみると他サーバとの差が顕著で、mastodon.socialもmstdn.jpもpawoo.netも、ほとんど使われない死んだアカウントだらけになっていますが、fedibird.comの登録者は非常にアクティブです。
prattohome.com/@ottoto2017/110

(実のところ、pawooの日々の増加はほぼ全数近くスパムじゃないかとみています)

あともう一つもともと招待制にした理由があって、fedibird.comはjoinmastodon.orgのサーバーピッカーに掲載されていたのですが、登録開放するとそちらがアクティブになってしまう問題がありました。これは現在は登録抹消されているので、解除しても問題なくなりました。

数字を積み増せば影響力を誇示できて政治的には有利ですが、そういうのやりたくないんですよね。 [参照]

@ そうでしたか。スパム対策で効果があるからということで理解しました。

ottotoさんの投稿は私も以下の記事で参照しました。

分散SNSでのMisskey.ioの月間投稿数1位達成 | GNU social JP https://web.gnusocial.jp/post/2023/06/10/7140/

この報道については、一文の長い人もいますし、見るだけの人がいてもいいと思いますので、投稿数が全てではないとは思っています。Mastodonのアクティブユーザー数は投稿ではなくログインをカウントしているそうなので、実体に近いのだろうとは思いますけど。

登録者数とアクティブユーザー数は別の概念なので、そこが乖離しても別に問題ないかなと私は思います。アクティブユーザー数でみればいいだけですし、望もうが望まなかろうが、結局何らかの数字で誰かに比較されますから。

ミュートされて絶交されている可能性を感じたので、返信があってよかったです。返信ありがとうございました。 [参照]

@gnusocialjp ふーむ、投稿の長さとか内容も分析しておいた方がよさそうだねえ。

タイムラインの投稿は興味軸で購読中心に拾っているので全部を見ることはできていませんが、絶交するような理由は思いも寄らないですし、いつでも話しかけてくださいねー

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。