なお、Fedibirdの引用や参照は、この原則が守られるように設計されています。
公開範囲、削除、ブロック、ミュートなどすべてのコントロールが反映されます。
また、問題の多い、スクリーンショットやテキスト・画像のコピーが不要となります。
※ ログイン状態にない参照の公開ページは、oEmbed・OGPと同様、ブロック・ミュートを反映できない問題があります。公開範囲は考慮されます。
@goyou Webでは基本的にURLを使えばなんでも参照できるので、どこで公開されていても、それが画像でも動画でも、リンクしたり埋め込んだりできてしまうわけですが、それはHTMLレベルの基礎技術の話であって、
やはりその上のレイヤーでは、出所を明示しなければ自分自身のものか借用か判断することは困難ですから、システムでケアしておきたいものです。
ActivityPubは悪用を防ぐような仕組みではありませんが、プロトコルに従って実装すれば、それを自然に実現できる仕組みで、私はそこがとても気に入っています。
@noellabo いつも丁寧な運営をありがとうございます。Twitterは公式の「画像をツイート」機能を使って参照していても画像ファイルを新規タブで開き直してURLを目視しなければ明示的には元ツイート主アカウントが何だったのか確認できない仕様になっていたので、それを知らない人から剽窃呼ばわりされるようなことがありました。そういうトラブルは初めから仕様として技術的に防げるようになっているのがプラットフォームのあり方として望ましいですよね。