フェディバースって言論の自由とかのある種文化的な文脈で語られがちだけど(実際自由は尊いし自分も良いと思ってるから使ってる)。
多くの人々に使われるSNSの形としての技術的な文脈からの妥当性というのが気になる頃。

決して本質的な問題ではないけど組合せ爆発的なスケーリングしにくそうな実装や規格(リレーとか)がちょっと気になる。

フォロー

@amaiyo たとえば、shared_inboxによってノードへの配送の委譲でかなり負荷が下がっているということ、

理想的なノード(サーバ)規模、巨大ノードの場合、大量の最小ノードで構成される場合、トラブル時など、いろいろ考えると面白いですよ(面白がっている場合ではないのですがw)

shared inboxというのは、同じサーバのフォロワーに届けるのをひとつにまとめて、そこから先の配送をそのサーバに任せる仕組み。私のフォロワーは1706なので1706回の配送が必要になるところを、サーバ単位なら487になる。別の7535フォロワーのユーザーは378サーバで済んでいたり。

リレーはオプショナルな仕組みで、受け取る投稿の少ない設置したばかりのサーバや、小規模で利用者の少ないサーバにとってのメリット、できるだけコンテンツを広めたいサーバにとってのメリットなどありますが、

技術的なところでは、大量の投稿を処理する負荷と、その投稿をどのぐらい保持(キャッシュ)するかの問題ですかね。

自分のインスタンスのユーザーへの負担は自分が面倒を見るってシステムならスケール性は大丈夫そうですよね。
データベースが分散する事によってキャッシュが増えまくって集権的なシステムに比べてストレージの圧迫が多くなることでしょうか(本質的にはCDNも同じな気もします)
まあコピーがたくさんあるのはそれはそれデメリットなのですが。

そのあたりを考察するにはactivityPubへの深い理解が不可欠そうで、興味のある分野なので一度詳しくw3cの資料とか読まないとなーとか思ってます(
最適なインスタンスの粒度を考えてみたいです

@amaiyo Mastodonは、管理コマンドによる不要キャッシュのパージ(参照されていない古い投稿などの削除)とか、ユーザーによる自身の投稿の破棄などが実装されていて、そのあたりにも踏み込んでいます。

メディアストレージを共有できないかという提起もなされていますが、集約するメリットと、ノードの独立性などでトレードオフがあり、Mastodonではいまのところ採用していません。

まぁいろいろ面白いので、いろいろ調べてみてください。

ありがとうございます。
ちゃんとその辺も議論されてるんですね

メディアストレージの共有
メディアもオリジンから取ってきたら転送量は減りそうですがオリジンへの負荷が増えそうですしねえ

サーバー単位で配信したら経路は増えるけど回線単位の容量は分散されるし、分散にもスケール的なメリットがあるかもですね

自分でも考えまとめられてなくて文が散らかってるのがわかるのでお目汚し失礼しました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。