フォロー

のえろまは、私が個人名義で運営しているPleromaサーバです。
pleroma.noellabo.jp

Pleromaは海外では比較的よく使われているシステムですが、国内では特に、小規模のサーバや個人サーバが多い印象があります。

そんな中、のえろまは、Pleromaを気軽に試してみることができるオープン登録の汎用サーバとして運営しています。

Pleroma独自のフロントエンドの他、Mastodonと同じ使い方ができるMastdon由来のフロントエンドがあり、MastodonとのAPIの互換性も高い(完全ではない)ことから、Mastodon用のアプリで対応していることも結構あり、なかなか使いやすいシステムです。

ちょっと気になっている方は、ぜひ登録して遊んでみて下さい。

のえるさん、pleroma管理者向けにサーバのdescriptionの変更の仕方の記事を書いてみませんか?のえろまだと「A Pleroma instance for research and development.」になっているんですが、ほとんどのpleromaは「Pleroma: An efficient and flexible fediverse server」になっています。fediversesearchで検索できるようになったので、ユーザ登録可能なところは独自色を出してもらいたい気がします。

@popn_ja あー、それはありますね。私の文面も、まぁ人を呼ぶにはどうかと思うので、考え直した方がいいなw

タスクに積みます!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。