@momongachan ごめん、ごはんたべてた!
普通にサイズでいいと思うけど、別の言い方をするなら判形・判型かなぁ。
A判(A4とかA3とか)
B判(B4とかB3とか)
パルプで作る洋紙は、だいたい四六判とか菊判というサイズになっていて、印刷してから折ったり切ったりするよ。
厚紙はL判とかK判とか。
本に仕上がっている状態だと文庫判とか。
大きいものを大判って言ったり。
@noellabo A判B判しか知らない…菊判とか初めて聞きましたです
@momongachan 縦横どちらかの寸法がA5とか規格サイズに該当する場合はナントカ変形っていうけど、これは該当しないんじゃないかな。
ちなみに210mm×257mmだと、A判とB判の組み合わせでAB判って言ったりする。
@noellabo うぬぬ?じゃあこれはサイズを聞かれたら「25cm*12cmです」って答えるしかないものですか?
@noellabo (変型ってそういう意味だったんだ)
@momongachan たぶんそうなると思うけど、私自身はやや専門外だから、DTP鯖の面々にも聞いてみよう!
@noellabo わ、ありがとうございます~😭
@momongachan まぁ #dtp をつけて投稿すればDTP鯖のLTLに流れるので、雑にタグ付けて投稿するといいよw
@noellabo タグの便利さ
@momongachan @noellabo
DTP民です、遅レスですいません。背景が読めてなくて恐縮ですが、わかる範囲にて。
サイズ表記は極力「ミリ」でお願いします。
折り上がり寸法・仕上がり寸法の表記は確実につけてください。『変形版』という表現だとどう変形するかが読み取れません。
DTP・印刷的に新しい方の仕様を記すと、
天地250mm左右120mm(←25cm*12cm)
十字折りor蛇腹折り3山or巻き四つ折り(←四つ折り)
両面刷りor両面印字(←表裏)
みたいな感じでしょうか。
折りの仕様には、
5枚(10ページ)まとめて折るのか、一枚ずつ折るのかを、さらに明示する必要があるかと思います。
見当外れなこと書いてたらごめんなさい。 #dtp
@momongachan @noellabo
折りの呼び方は業者さんなどによって微妙に違っていたりします。印刷会社の中で作業指示を行う際にも『必ず』折り見本を添付します。事故るので。
巻き四つ折り・巻々四つ折り・観音折り・蛇腹折り・十字折りなど、「4つ折り」だけでもかなりバリエーションがあります。
印刷通販などでは、折り加工の名称が解説図付きで見れたりしますので、気になるようでしたら調べてみてください。 #dtp
@noellabo あ!ありがとうございます!
えっと、これまで「A5変形版(8頁表裏三つ折り)」って書いてあった項目を更新したいんですけど、新しいのは25cm*12cmで10頁表裏四つ折りで、これって「なんとか変形版」っていうのかな?と…