#fedibird には、毎週、ぽつりぽつりと新規登録される方がおられます。平均2人/日ぐらいでしょうか。特に何か事件があった影響でもなく、コンスタントに増えている感じです。なので、私も実態はよくわかりません。
そこで、良い機会なので、アンケート調査してみることにしました。
Fedibirdに登録したみなさんは、何が切っ掛けでここにたどり着きましたか?
Fedibirdに登録された方、よろしければ調査にご協力ください。
登録してない人は、登録してからご回答くださいw
複数のチェックがつけられるアンケートですので、該当するものすべてを選んで頂いてかまいません。
また、この投稿へ、リプライで理由を補足してくれると助かります。よろしくお願いします。
@squid999 初期のメンバー、なんか元気だったよね!(しかし、だいぶ忘れてきた)
@noellabo あたし最初のほう、投稿数TOP走ってたのに、とっくに大量に抜かれましたねw
@noellabo
jpの騒動があったから
壁打ち用でした最初は
@rokurvn 最初に想定していたよりアクティブな使い方になってきましたね!
@noellabo 私が数々登録してきたインスタンスより連合が楽しくて良いです。たくさんフォローしました。これからもよろしくお願いします。
@noellabo フォロワーが立てた鯖だった
@momongachan 実に明快な理由だね!!
幸運の白いももんがちゃんがたくさん見られて私は幸せです
@noellabo しあわせにな~れっ
てげどんのころからあるのは知ってたけど登録はしてなくて
サービス終了しちゃったので引っ越ししてきました
@noellabo
@misago_san 受け皿としてお役に立てて良かったです! サーバ閉鎖とともに消えちゃう人も結構いますからね……。
いつも楽しく使ってます
ありがとうございます(´▽`)ノ
@noellabo
@noellabo 自分はPawooから移住考えてた時に、他鯖を探すための踏み台(失礼)って感じでしたね……大規模鯖ではFTLが早すぎて使い物にならず、探せなかったんてw
あとは、HTLでfedibirdからのトゥートをしばしば見ていたことくらいですかね……
@kiroha もっと踏み台というか、本拠地探しの中継地点としてもっと便利にできないか考えてたりする(できてない)ので、その視点ありがたいです!
@noellabo fedibirdを知ったきっかけですが、私の知人がツイッターに瀉血画像を上げたりしていてよく凍結されるので、マストドンへの移住を奨めようと思ったのですが、どのインスタンスが良いか分からず、去年秋にドライソさんのディスコードのボイスチャットで皆さんに意見を聞いてみたところ、そこでfedibirdを推す人が多く、私はそこで初めてfedibirdの名前を知りました。またその後トゥートで同じ質問をしてみても下記のようにfedibirdを推奨されました。
https://fedibird.com/@Methylenedi_oxy/105419203790681130
その後、私は使い心地を試すために自分でfedibirdにアカウントを取って実験的に移住したのですが、mstdnよりよさそうな感じがあったうえ、この手のことに通暁しているみもりんかさんもfedibirdに移住していたので彼の判断なら間違いないと思い、移住を決めました。
(なお、きっかけになった前記の人は最初mstdnでアカウントを取りましたがその後こちらに移住してきました)
@noellabo ・カレー好きの鯖缶が私のまんがの感想をよく送ってくれて親近感があった
・カレー好きの鯖缶がよくMastodonの技術的な発言をしていてエンジニア的に興味を持った
・LTLに疲れていたのでLTLがないというのがよかった
・新しい機能を積極的に取り入れていそうなのがよかった
@noellabo 正確には記憶にないが、おそらく一番近いのは4番目かな。
@noellabo 別アカでフォローしてる方が、Fedibirdをどんな感じか紹介してくれていて、LTLがないこと、購読機能があるというところに惹かれました。LTLにしばられることなく、ゆるっと関われるという感じが好きで。まだ使い方は手探り状態ですが、とても居心地は良いです。
@noellabo 知ったキッカケはのえるさんの所のインスタンスってのが大きいかな。あとはRSS関係の仕様をこちらの注文通りにしてくれているので、もうfedibirdでないと困るという状況だったりする(苦笑)
@noellabo なんか出来上がっていて、とびついて登録しました(もう記憶がないくらい初期