新しいものを表示
n さんがブースト

なんか、今の政治がおかしくなってるってことが、あんまり共有されてないことが、心底、怖い。
おかしくなった政治より、おかしくなった政治をおかしいと思わぬ社会が怖い。

自分の友人のひとりは、統一教会がなくなってしまえば自民党の政治も良くなるのだろうと思っている。甘いよ……そんなに簡単に良いほうへ変われないほど世の中の様々なところに統一~の思想は浸透しているのに。

n さんがブースト

→ 先月訪れた辺野古では、笑いながら記念撮影をする人が来るようになった、と聞いた。ネット空間は様々な嘲笑であふれるが、現実の路上でも広まってしまっている。真剣に考えたり怒ったりすることを『ネタ』として消費したり、無効化しようとしたりする今の社会の風潮が表れており、危機感を感じる」

スレッドを表示
n さんがブースト

尾身さんはPCR検査を受けて、しかもその日のうちに結果が出ているのだな。検査を受けることができてよかったし、「お大事に」なんだけど…
本来、誰でも受けられるように体制を整える旗振りができたはずなのに、彼はそれをしなかった。自分が当事者になるやいなやその検査の恩恵を受けたことに対して、何か心に感じるものはなかったのだろうか。

与党の国会議員などもすぐPCR検査を受けることができているみたいだけれど、検査の恩恵を受けた当人が「自分は『重要な』仕事をしているのだから優遇されて当然」と思い上がっているかどうかということ以上に気になるのが、同じ状況でもPCR検査を受けさせてもらえない大多数の一般人が、それに疑問を抱いているように見えないことだ。
たぶん、そのことに疑問を呈するテレビ番組でもあれば、そこでやっと「そうか!疑問に感じていいんだ!」と気づく人が多いんじゃないかと思う。誰かに言われるまでは「感じず考えず、ひたすら受け流し続ける」人の多さが、為政者(やそれに協力するマスメディア)にとっての「御しやすさ」につながっていそう…

n さんがブースト

マジで『一線を超えた』を通り越してると思うんだけど、「有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標」って、こんな「目標」を堂々と公式に発表することが『許される』状況なの既に? って愕然とした。マジで怖い。本当に怖い。“戦争できるように国家が市民をコントロールします” じゃん。誇張じゃなくやばい。「反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくり」、これを、目標! 何そのトレンド?????? 戦争したくない、戦争はやめよう、そういう気持ちを私たちから「払拭」する「トレンドづくり」!!!! やばすぎる。最低最悪の政権。これが“戦争やりたくて仕方ない”、以外の何?

私は戦争反対だよ。多くの人はそうだと思う。何が楽しくて戦争しなきゃいけないんだ。でも防衛省が、国家規模で金突っ込んで研究して世論工作してきたらどう?「みんな戦争には反対するに決まってる」なんて断言できない。私だってできない。言論をコントロールするってそういうことでしょ。だから怖い。だから今、潰さないといけない。みんな✉️かFAX送ろ………………

nordot.app/973917552334143488?

n さんがブースト

国がSNSなどの空間を利用して感情を扇動、ってこの国の住民なら誰でも反対の声を上げるべきとんでもない大愚策で全体主義ディストピア国家宣言なんだけど、それでもかたくなに政治の話だからとスルーして萌えや素敵な生活の話ばかりしてるアカウントばかりなのを見てると、さすがに薄ら寒くなってくる…。内心では政治のことを考えてます、とはいうけど、それを表明しないと間に合わなくなる時っていうのは必ずあって、それって今だと思うんだよなあ…

そして、何かを言うことが不利になるようなしがらみがあるのなら、もうとっくに「政治の話はしない」という扇動が始まってるってことでもある

n さんがブースト
n さんがブースト

このお店のこれは美味しいな、とかこのショップの服は可愛いから時々買いたいな、って所が軒並み潰れててなんていうか切ない。生き残ってるとこも自分で作るの止めてセレクトショップ化してたり、何だか質を落としてるように見えるししかも余裕をなくして人がピリピリしてたり…。たぶんあちこちでこんなふうになってて、それでも誰も(行政が)助けないっていうのは悲しいとか心配を通り越して怖いよ。
それで政治が一体何をしてるかって、トマホーク(兵器)山程買いますとか消費税の増税とか意味が分からん

n さんがブースト

政治権力を集中したプーチンは戦争を始め、莫大な富を手にしたイーロン・マスクは社会の良識に対する攻撃を始めた。独裁、あるいはそれに近いものを一度許してしまうと、もはや止められなくなり、破局的事態をもたらすと言うことを(またしても)目にしている訳で、もうそろそろなんとか社会の方に「スーパーパワープルーフ」機能が欲しいなと思う。民主主義はその土台になるはずだが、とても脆くて、当の民衆の方が進んで放棄してしまうこともあるのは日本を見ていればよくわかる。どうしたら良いんだろうね。

n さんがブースト

健全な購買力をもった消費者は、経済における一種の「共有地」で、それがあるからこそ生産者はものを売ることができた。そのような消費者の多くは、被雇用者でもある。つまり健全な購買力をもった消費者は、十分な賃金を支払う雇用者によって作られる。賃金の支払いと、消費のサイクルがうまく回れば、経済は健康だ。

しかしここで、「抜け駆け」をする悪い雇用者が出てくると、つまり自らは十分な賃金を支払わずに、一方で「共有地」にただ乗りしようとする雇用者が出てくると、このサイクすぐには崩れてしまう。我も遅れまいと、フリーライダーが続出して「共有地」は捨て置かれ、あっという間に荒れ地になる。

🇯🇵の風景を自分はこんな風に捉えている。
これは、一種の共有地の悲劇。

最低賃金を引き上げると、短期的には雇用に悪影響を与えるかもしれないが、中長期では「共有地」の回復を経て良好なサイクルが復帰するのではないかと思う。

n さんがブースト

脳「科学者」がコロナ脳とか言っちゃう時代。

要らないのに、また届いた。
この経費を、日ごろじゅうぶんに食べられない子どもの食糧支援にまわすほうがよっぽど有意義なのに。

n さんがブースト

@pica_pica
ちらっとpica.picaさんの文章をよんでみてなるほどと思いました。

ちょっと思ったんですが、彼ら自身が「多様性」を認め、自らの弱さを認めれば、彼らも楽になるのかなと。
彼らの中にある無意識の「理想の価値観」と、自らの現実が乖離していることから、「自己肯定感の低さ」から抜け出せないのかな?と思いました。

だから多様性をみとめず、弱者に厳しいのかな?と。

国内コロナ年間死者、3万人超 昨年比で倍増、新規感染は4万人 | 2022/11/21 - 共同通信 nordot.app/967385362890801152?
岸田氏は、この惨状を無視し続けるつもりなのか、本音で説明するべき。自分の不足を認めるのなら、どう責任や対策を取る見通しなのかも。

昨日、友人と雑談で「今年の漢字」を真剣に考えみたけど、いまの感覚にしっくりくるものはやはり「🏺」。個人的には、7月8日の衝撃と露ウの軍事衝突から「衝」、これらで失われた尊い命を「哀」で表したいとも感じる。

身内の松戸市在住の小学2年の子どもも街の選挙ポスターを見てDELIさんを知っていた😃 子どもの「人の顔が並んだもの」という入口(興味)からでも、将来に渡って選挙に関心を持ってくれるとうれしい。

岸田氏でもダメダメなことはこの一年でよく分かったが、じゃあ 交代するとしたら次は誰か?と考えると明らかに更にひどいものしかなく、頭が痛い……。

名もない一市民ですが、おかしいと感じたことには声をあげて社会の劣化に歯止めをかけたいと思います。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。