新しいものを表示
にわ さんがブースト

保険証廃止を抗議する署名が集められてるそう。こちらのツイートのリンクより。twitter.com/chuo_shahokyo/stat

にわ さんがブースト

自分は頑張ったからどれだけ当事者にとって救いのない悪法が通ったとして「心置きなく」糾弾できる、って言っちゃう感覚が分からんのだけどこれもポジショナリティの話なんかな
「日本人」として「日本」の政治に参加する権利を当たり前に持って生まれた私もお前も加害者のポジションなの 「救済者」なんかにはなり得ないの だから排外主義には最大限抵抗しないといけないの

にわ さんがブースト
にわ さんがブースト

保険証廃止に関しては、たぶん多くの人が「え、保険証廃止になるの!? やばくない? 最悪じゃん。……マイナンバーカード作るしかないかあ」になるんだろうなってのが一番につらいな……。文句を言っても、不満があっても、「しょうがないね、そう決まったんだから」ってなっちゃうだろうなってとこ。「じゃあポイントくれるって時に作ればよかったなあ」ってなるだろうなってとこ。「いやしょうがないじゃん(呆)」ってなるだろうなってとこ。「お父さん」のいいなり。

コロナより「コロナなんてない」感覚に誘導してく権力が怖いし、こうやって竹槍訓練や空襲に逃げずに消化活動とかペット供出とかもしてしまうようになってしまうんだろうな。もう10年も先の話ではないかも知れない。

にわ さんがブースト

職場が「コロナはもう終わった」ってなるのはまあしゃーないと言うかねえ。諦めたというのもアレやけど、別に従業員の健康なんてどうでもいー、健康壊した人は要らん、新しい強いの雇うわってことだな、はいはい。わかりました、そのつもりで働きまーす、って思うけどさ。
市役所がそういう弱者守ろうという視点を一切切り捨てて、「マスクをしたままの執務は失礼だから」「国がもう感染症法の分類もインフルエンザ並みにするし」「原則マスク外して執務しろ」というのがねえ。もうねえ。き、貴様…(言葉を失う)ってなるよな。
ツイッタランドで川上浩一先生がDELI市議に呼び掛けてくれていたのを見たが…。全力支援。

スレッドを表示
にわ さんがブースト

今さっき本郷谷松戸市長が、市役所職員「原則」「マスクを外す」という方針を出したというニュースを見て、あー…折角無償PCR検査をやってくれたというのに台無しだ…と思った。
嫌な予感はあったけど(2月に役場にいったらあちこちに「マスクしたままの執務で失礼します」的貼り紙があった。何で、マスクすることが失礼?飛沫飛ばす方がよっぽどリスキーで失礼じゃんと思ったのだが)ここまで本郷谷市長に判断力がないとは。
市役所に行ったら飛沫飛び交いまくりの感染リスク跳ね上がり。
松戸市長から殺されそうになってる位な感じで打ちのめされている。
何で市民の健康を守ろうという一番大事なことを一番大事にしてくれねえんだろう。

にわ さんがブースト

「今話題のトロッコ問題ですが、ポイントを“中立”の状態にすればトロッコはすぐ脱線して止まり、全ての作業員を助ける事が出来ます!
#トロッコ問題

twitter.com/hornby32mm/status/

たしかに「折れた」等言うと、スーーーっと無視されるんだよな。すごく自然に視界から外される。なお励まして欲しかったり気休めの言葉が欲しいわけじゃないんだよね。今の社会の現状から当たり前に「折れてしまう」し、そんな態度を見せること自体がなんだかんだ敬遠されがちな狭量なクリーンさがこのSNSでも起こりがちなのかなって。

にわ さんがブースト

ツイッターはじめ、マストドンでもそうだけど、この手のSNSでの政治が、非常に優等生的で硬直的で「自己同一的」であることにウンザリしてるんですよね。

「疲れた」「折れた」「もういやだ」。弱音、バンバン口にしたらいいじゃん。気分で矛盾したことを言うのすら許せない政治活動(しかもオンライン)って一体何よ。そういうとこの思想から深掘り弱いよね?

にわ さんがブースト

私はメンタル強くないので「折れて」ますよ。てか、一度折っておかないと、この先、戦えるどころか、生きてける気がしない。国土が灰燼と化すまでの長期戦やもん。

にわ さんがブースト

人の命なんてミリ何とも思ってないのよ。そこに「殺すな」と言っても......いや、言うしかないし、言わなきゃいけないんだが、もう無茶苦茶だよと。

にわ さんがブースト

入管の話でまた人が殺されるって言ってて、本当にその通りなんだけど、うちんく政府は、原発も稼働さすし保険証も廃止するし、コロナは5類でマスク外しを「自主判断」として押し付ける形で推奨するし、インボイスも進めるし、自国民だろうが容赦無く殺してくる。興味あるのはオリンピックとかそんなんだけ。

にわ さんがブースト

高橋弁護士の🐦より

”そう、いまのいままでなんの手も差し伸べてこなかったのに、
この妥協のような場面で声を上げまくる政治家たち。
反対に、普段からこの問題に取り組んでる議員ほど、修正案に反対。
当事者や支援者なぜ反対するのか理解できるかどうかの違いかなと“

いやまじでそうだと思う。
シットインに参加したりしている議員さんは本当に頑張ってはる。
一方で、そうじゃない議員は「トロッコ問題」にしてきた自民党や維新などに乗っかってしまっている。

この一連の立憲内のいざこざは間違いなく、亀裂になっているのではないかなとも思える…。
頼むわ…

twitter.com/8plrapkwpwhcgur/st

にわ さんがブースト

今日だけで

・原発推進法案 (原発推進)
・マイナ法改定案 (2024年秋保険証廃止・保険証の代わりの『資格証明書』は一年ごと@自治体窓口更新)
・軍需産業支援法案 (殺傷能力のある武器の輸出可能&助成)

の3つが採決されちゃったわけでしょ。うっそお!? ってくらいライトに。明日は入管法案が待ってるわけでしょ。そんで投票率は激低。1年後なんてどうなってるんだか本当に怖いし不安になる。

いろいろ限界な時期に、SNSとニュースなんかの情報もシャットダウンしてたんで、コロナ収束(笑)ムードに流されかけていたのだけれど、全然収束どころじゃないし後遺症などの恐ろしい点もすっぽ抜けそうになってた。怖いわ。

にわ さんがブースト

オーストラリアではコロナウイルスワクチンの副作用で部分心臓摘出などを受けた患者たちが、連邦政府に対しワクチン傷害集団訴訟を起こしたという記事。

t.co/rHR4nylskV

にわ さんがブースト

【だったらなんとかしろよ】

10人に1人がコロナウイルス長期障害を負うという推計があり、これによると数億人が長期間の医療支援を必要とすることになるというWHOの発表。

twitter.com/WHO/status/1651227

にわ さんがブースト

コロナウイルス感染で重症化した患者は、6か月以内に生命に影響を与えるレベルの心室頻拍を発症する可能性が16倍高くなることがわかったという研究。

t.co/TSq3GkjPqQ

にわ さんがブースト

これはまさかのデジタル庁のサイトが「マイナンバーカードは持ち歩いてください」「人に見られても大丈夫です」って言いきってるQ&A。知ってた? 私知らなかった……

digital.go.jp/policies/mynumbe

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。