新しいものを表示
にわ さんがブースト

国防国防言ってるけど差別主義者のさばらせて賃金上げないし少子化も的外れ対策しかしないしインボイス諸々で内側から腐ってそもそも守るものが無くなる

宇宙服デコの赤ピクミンさっき引っこ抜いた。この子も可愛いよぅ。

フェミニズムの基本原理を言うならばなんだろ。学習途上者で言語化のクオリティも良くない自分が吐くのは迂闊なのかもしれないけど、家父長制抑圧化にある人々の解放・ジェンダーステレオタイプの脱却と、そのために地方や低所得者に負担をなすりつけないこと。男性と女性に二元化したら、多くのものを見落とすよね。

とりまこれが現在の私の半径1.5mの視野なんだろうな。

外から見えなくても基本StayAngryだよ。
ただしこれは人には向けず、思想や行為、社会に向ける。

私はSNSで個々の考えを見ることのほうが多くて、その多彩さ(当たり前だけど)に頭がキャパオーバーしてしまうあまり自分にとって理解しやすい意見・ウマい部分だけを食いたいって方向に傾きやすいのは確かに分かるんだよな。でもそれを本当にやってしまうのは。
だから、フェミニズムの歴史とか基本原理という客観性寄りの勉強もしなければと思ってる。

文化資本を持っていて、教養もある人たちが、どうして自分たちだけを高める目的だけでしか(弱者への攻撃も厭わず)、フェミニズムを解釈してしまうのかには疑問と抵抗を覚えるな。
「基本原理」の「基本」が、そこにアクセスできる人たちの「中心」とできない人たちの「辺縁」を作ってしまうなら、新たな格差を作るだけだし。

にわ さんがブースト

差別をする人は教養がない人で、差別をしない私たちはきちんと勉強をしているからみたいな矛盾したことを特に留保もつけずに書ける人たちを見るのしんどい。
トランス差別についてもそうで、トランス差別をするのはフェミニズムを理論的にきちんと学んでないからだ、とひとつの特権性を境界にして他者化している人が多いのも差別的な態度だと思う。
勉強に関するマチズモが勉強をしてない人への蔑視とスティグマに転ずるなんて本末転倒どころじゃないよ。勉強してない人を馬鹿にするための勉強ってなんなのよ一番かっこ悪いよ。
私の周りの比較的信頼できる人はトランス差別に反対しながらも「私は今たまたま差別に反対できているけど、トランスヘイターにならなかった保証はない」といってる。わたしも同じ。
差別は、差別者と呼ばれる人間がいて、その本質には特定の属性や要因があるから起きるものではない。
この社会に内在する差別構造が権力として人の文化活動に作用することにより再生産されて起きる。私たちが差別に立ち向かうために勉強するのは、その差別構造を可視化し解体していったり対抗言論を拡大するためにあるのであって「勉強してない人」という属性により他者化して攻撃するためじゃない。頭にくる。

いつでも日中戦争勃発のような過ちが起こり得るし、実際増税も歯止めがきかなくなるんだろうな。どうしてこの流れが止められなかったんだろう。

にわ さんがブースト

沖縄に暮らしていると、最近の急激な法整備や日米合同訓練、シェルター配備などもあり、戦争が作られて近づいてくる雰囲気があって、でも県内外問わず、多くの人はそれに気づかずサッカーにブラボーしていて、そのギャップで頭がおかしくなりそうになる時がある。
(自分が考えすぎなのでは?という葛藤もある)
この6年ずっとそうなんだけど、今日はとくにそれが激しい。

にわ さんがブースト

本日、我が国は憲法を変えることなく、事実上の先制攻撃が可能になりました。
喜ぶ方もいるかもしれませんが、
これだけ国民の生活が困窮するなかで、なぜ突如として防衛費を倍増する必要があるのでしょうか?
大きな疑問が残ります。

今まではその役割を米軍が担っていたわけですから、自衛隊がその一部を担うことで、米軍の整理縮小となるなら一理あります。しかし、現実は真逆でむしろ辺野古の新基地建設は進み、住民の合意形成なきまま、与那国のように基地は日米で共同使用。防衛費は年間5兆円から11兆円に倍増、軍需関連産業だけが潤い続ける構造から島々は逃れられなくなります。

【速報】自公「反撃能力の保有」で合意 戦後の安保政策の大転換

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

寄付控除いいなと思い始めている。

にわ さんがブースト

この記事はすごく面白いです:

「旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール」
footballchannel.jp/2017/04/27/

どうもうちの国は軍隊をスポーツ団体の一つのように捉えている感アリ。
そもそも日本で組織を作ると大企業から義務教育機関の部活動に至るまで旧日帝軍の名残が消え切ってないんだっけ。苛烈なトップダウンだったり、思考放棄の全体主義だったり、偉くなるほど責任取らなかったり。

にわ さんがブースト

こういうことなんだよ。
日本を益々隔離させ、世界の人々、更には日本の味方になってくれる海外の人たちをガッカリさせる行動。

国際社会でどう見られるかを全く意識せず、自分たちの気持ちだけで押し通す行動はどうみても恥ずかしい。

news.yahoo.co.jp/articles/8a61

にわ さんがブースト

《旭日旗は国際的に認められた海上自衛隊の軍艦旗なので文句をつけれるのはおかしい》というご意見をいただいたが、そもそもサッカーやオリンピックなど国際的な試合に、軍関係者でもないのに軍艦旗や軍隊の旗を提示している他国の人を見たことがないです。

どこの国も一般人が提示するのは自分の国の旗ですよね?

こういう普通の感覚を忘れているんじゃないかな?と思います。

にわ さんがブースト

一般論というか自分の経験則というかそのくらいの話なんだけど。差別する側ってのはたいてい楽しそうにやってる。差別に抵抗してる側はたいてい怒ってる。もしなにか自分がよく分からない問題で対立している人々がいて、片方がすごく怒ってて片方が笑って楽しそうに話してたら、その事柄についての判断はともかく、少なくともそこには力の不均衡があると見ていいと思う。

マストドンは拡散しづらい分散型SNSだといっても、結局この世に差別が蔓延れば分散多発的にヘイトが悪循環してしまうと思うんだよな。社会が、構造が変わらないと。そのためにも考えるのをやめないし、言葉を紡いでいく。

マストドンにもいるねえフェミニズム勉強してます興味持ってますと言いながらゴリゴリのトランスフォーブをフォローし肯定的にBTする人ら。結局自分たちだけを鼓舞する素材が欲しいだけの人たち。権威づけされてることがエンパワーメントの強度になる価値観。フェミニズムが差別の発端になるなんて本来あってはならない悲しいことだよ。

にわ さんがブースト

ツイッターやネットでフェミニズムを知った層、頑なに基礎理論に触れようとしない、否定する人が多いのだけど、あれ独学の限界だなあと思う。
独学、自分の直観や肌感覚に沿った知識ばかり求めるだけじゃなくて、自分の読み方への疑いを持ちにくいんだよね。大学などで訓練してもなお難しいからなあ…
だからもっと読書会とか市民講座が一般的になればと思う一方で、仕事してたり家事してると、参加する時間も捻出できなくなっていくので、結局社会的に追い詰められている私たち、という話になる

スレッドを表示
にわ さんがブースト

フェミニズ的ななにかの話。
今日もまた繰り返したのだけど、ツイッターだとフェミニズムの視点から興味深いツイートを読んでも、次に「アカウント名 トランス」で検索してからじゃないとRTもできなくなった、それくらい反トランス(そして極度なミサンドリー)の人があふれている。
問題はそれはツイッターというよりネットユーザーの性質とネットの構造の話なので、マストドンなら安全というわけではなく、ユーザーが流れ込んできたらあっという間にここも反トランスと極端なミサンドリーが基本のフェミニズム(的なもの)にあふれてしまうと容易に推測できてしまうところ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。