新しいものを表示
う(ま)ブし🏇Fed さんがブースト

「安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」によって新卒採用が回復したと思われがちだが、実際はそれは正しくない。団塊世代がリタイアし、15~59歳の労働力人口がピーク時より500万人も減少した2011年以降、人手不足感が強まって就職率が回復していったに過ぎなかった。

 年齢層別に2002年と2021年とで非正規雇用を比べてみると、非正規雇用の率が上昇していることが分かる。25~34歳は20.5%から22.5%へ、35~44歳は24.7%から27.1%へ、45~54歳は27.8%から31.0%へと増えている。働き盛りの4人に1人あるいは3人に1人が非正規なのだ」
news.yahoo.co.jp/articles/86ae

なす・ちくわ天・わかめそば440円
◎立喰い はや川(早川製麺所)
✳︎多摩川線の至宝、早川製麺所のイートインで今までうどんばかり食っていたので初のそば。いや、これが平麺のしっかりしたコシで上等の上。うどんのときはいつも「甘塩っぱくて濃ぃーなー」とキツいツユもそばなら収まりよし。製麺所直営だけあって、これで210円のそばは激的なコスパ。なす天110円、わかめ50円、1/2本を半分カットのちくわ天は70円とおもわれる。

ゲソかき揚げ天そば400円、わかめ50円 ◎茹でたて そば・うどん「 」( ) 2022/11/25 12:15

*環八沿いラーメンビッグの並び。製麺所経営の路麺店だとか。カウンター着席式。注文ごとに茹でたての生そばは、しんなり細打ち喉ごしもよく、次回はぜひ「もり」でいただきたい。超絶黒汁なつゆは、甘みも強く少し醤油の酸味もある重厚な味わい。細打ちそばには、もう少し軽めのほうがいいような気はするけど、後をひくできばえだとおもう。
at.tumblr.com/yamabusi/ゲソかき揚げ天

本日のランチ[アジのフライトとメンチカツ]丸皿(付け合わせキャベツとスパゲティ増し) ※ライスなし400円🤗
✳︎丸皿をライスなしで初めていただいたが、十分な食後感。他のお客さんが「丸皿パセリ増し」とコールしていたのがまるっきり盲点で、いろんなオーダーに応えてんだなと笑 カラシ多めにというのもあれば、そも増量になっている丸皿のキャベツやスパゲティを更増しすることも可。なんというか、特別なものでなくていいから、こういうものをいつまでも食べ続けたいものだと、退店してから枯葉舞う街でハラハラと涙があふれてしまった、というのはもちろんハナシを盛ってます。

う(ま)ブし🏇Fed さんがブースト

色々と失敗した結果、今は黒い感情のままSNSに投稿しないようにしています。人によってはそういうのがハマって魅力的な文章になるケースもあると思うのですが、私の場合だとまず失敗します。何より自分自身でも後味悪くて(-_-;)  

う(ま)ブし🏇Fed さんがブースト

見なくても生きていける情報に振り回されないことって大切なことだなと思う。

う(ま)ブし🏇Fed さんがブースト

Mastodonサーバの選び方について
==

Mastodonは分散SNSとして設計されており、うまく分散したときにその強みを発揮します。

これまで皆さんは、もっとも有名で、人気があり、人がたくさんいるサービスを選択するのが良い選択だと考えてきたと思います。

Mastodonではこれは必ずしもあてはまりません。むしろ、そういったサーバの利用は避けて、中規模のサーバ、あるいはより小規模なサーバや、自分だけのサーバを選択する方が良いケースがたくさんあります。

Mastodonのサーバは利用者が多いほど維持に多くの努力とお金がかかるにもかかわらず、お金が儲かる仕組みにはなっていないため、バランスが悪くなっていくためです。

大きくなりすぎて様々な弊害を生んでいるTwitterのような大規模サービスの問題を解決するために、それをより小さく分割し、小さく管理することが、Mastodonの出した答えなのです。

みなさん、mastodon.socialの動作が遅くてもがっかりしないでください。もっと快適に動作する、中規模のサーバに引っ越しすることで解決します!

(英語圏向け投稿の原文) [参照]

森永卓郎氏 「日銀トップが来春に代わって金融引き締めを始めれば、中小企業の倒産や個人の住宅ローン破産も出てきて、不動産価格が大きく下がる恐れがある。来年は大激動の経済になると見ています」

asahi.com/articles/ASQCK76V7QC

全部新オーナーのせいだけど、いろいろな信用不安が多重化して、これはじきにご臨終を迎えそう。

スレッドを表示

社員、辞職相次ぐ
nytimes.com/2022/11/17/technol

運営に欠かせない社員たちが退職しようとするのを引き止めるべく懸命だとか。データプライバシーやセキュリティのリーダーが揃って辞任しており、政府レベルで不安をもたれる事態のTwitter社。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。