寺町佛光寺のSPICE GATE。
ビリヤニ専門店INDIA GATE...行きたい!

nekocom✨ さんがブースト

寺町佛光寺のSPICE GATEっていうカレー屋さんに行きました。ビリヤニ専門店INDIA GATEの姉妹店だそうです。この時は昼だけど、朝は七時半からやってるんだって。看板メニューは鹿肉カレーっぽい。

これは12月限定のチキンレッグの乗ったもの。チキンは皮パリパリで絶妙。スプーンで解せます。赤いとこはカラヒってカレーらしい。スパイシーで辛さも効いて一口目から「ウッマー!」って感じ。外側の白っぽいのはポタージュで、色々混ぜて味の変化も楽しめます。鹿肉は毎日10食だそう。

nekocom✨ さんがブースト

#caturday もいいタグ!
土曜日の猫です。日本語圏には日曜の朝に流れてきます。
#catsOfMastodon

nekocom✨ さんがブースト

日本語圏の米国の状況や流れ、原語を読めない人たちが、イーロンのツイートや頭の悪いインフルエンサーのツイートにいちいち喜んでいるのがイタすぎる。

そもそもイーロンマスクがドヤ顔で披露した「Twiter File」なるものが、既に既報のTwitterだけじゃなくFBやグーグルも警戒したジュリアーニとバノンによるハンターバイデンネタをTwitter社が全うに判断していただけのものを、マスクが内部文書をMAGA転向記者マット・アルビーに横流しして単に焼き直しただけのもので全米どっちらけで報道もまともに扱わないもの。

星暁雄さんがきちんと日本語連ツイで解説してくれているのでシェアします。

twinotes.com/th/15989400049063

nekocom✨ さんがブースト

つい先日のTwitter Filesを読んだときに思ったのは、なんでこんな古臭いネタをというものだったけど、同時に感じたのは、マスクが「Twitterの内部情報」を含む噂を肯定的に扱ったことだった。
これからマスクと取引をする人たちやTwitterのユーザーたちは、彼が自分に都合のいいように内部情報や対話を暴露する人間だと言うことを警戒しなければならなくなるんだよね。
ビジネスを続ける上では損だと思うんだけど、4兆円も溶かしたばかりなので何かの平衡を失ってるのかもしれないな。

nekocom✨ さんがブースト

今日一日、サーバのスペックを2/3に落として様子をみます。

いつもと比べて、投稿の反応やカラムの切り替え速度がどうか、画像を添付したときの動作がどうか、あるいはタイムラインが遅延するか、などの違いをみておいてください。

nekocom✨ さんがブースト
nekocom✨ さんがブースト

Twitter利用者のMastodonへの流入ですが、主にMastodon公式アプリで新規アカウントを作成する際に選択するサーバリストにより、国内ではmstdn.jp、fedibird.com、vocalodon.netが候補に表示されるため、そこから選ばれることがほとんどです。

これは、MastodonひいてはFediverseに不慣れな人をひとまず受け入れる入口として設定されているものです。

mstdn.jpはカオスすぎる!
fedibird.comは汎用すぎる!
vocalodon.netはボカロ専門!

ということで、ここからが、どちらさまも本番ということになります。

Mastodonはわかったが、ミスマッチがある、より自分にあった場所を探している人をみつけて、情報を交換し、声をかけあって、いろんなサーバに誘導しましょう。

サーバーの情報源はいろいろありますが、まずは というハッシュタグを辿ることをお勧めします。

これは、自薦・他薦のいずれもありますが、SNSの投稿による情報ですから生きた情報で、情報の鮮度が判断しやすく、踏み込んだ情報が得られます。

nekocom✨ さんがブースト

例によってちょっと昔話をしますが、

パソコン通信と草の根BBSから急激にインターネットに移行した頃、コミュニティが消えてしまったことがあるんですよ。

World Wide Webってんで、個人でホームページを持って、世界と繋がれるっていうことで、皆で個人ページを作った。

お一人様に分散している状況に似ています。

(どこが同じで、どこが違うか、掘りさげると意味がでてきます)

つながりがなかったんで、相互リンクページを作った。フォローとフォロワーみたいなもんで、フォロー先を辿って、新しいページを見つけたわけです。

あと、CGIで掲示板を作った。個人ページのミニコミュニティです。

そのうち、Yahoo!などのディレクトリ登録して検索できるサービスが出てきた。ジャンルとページ名とURL、キーワードと説明のようなものが人力でまとめられていきました。

端折る。googleなどのクロール型の検索エンジンが出てきました。

登録するとランダムでリンク先に飛ぶのもありました。リング。ちょっと違うけどリレーに近いかな。

で、mixiのようなコミュニティが再登場します。

nekocom✨ さんがブースト

パソコン通信からmixiまでの空白の時間は、今の状況を考える時に、大いに参考になっています。

パソコン通信は、大手と、草の根BBS(個人運営の小規模局)にわかれます。

大手BBSは、端的に言うと、いまあるものはほとんど何でもありました。

草の根BBSは、基本的にホスト局の外と繋がる方法がなかったので、LTL中心のサーバみたいなものでした。当時の通信につかわれていた電話+モデムでの接続は距離と時間で料金が決まるため、物理距離の問題があり、近隣地域だけで人が集まっていました。地域サーバですね。

そうしたものが一回なくなって、インターネットに移行したら、不便すぎて、人々は繋がる方法を探したり、同じ場所に登録することを好んで、(中略)mixiとかtwitterとかそういうのが大流行したというワケです。

スレッドを表示
nekocom✨ さんがブースト

ソース系メディアの登壇がほしいところ。そこはTwitterでいいか。 :ablobcatwink:
 

早川タダノリさんのフォローを拝見。Twitterでおなじみの人たちがいる! :ablobcatwink:    

nekocom✨ さんがブースト

マストドン。インスタンスとサーバーの扱い方が見えてきました。
私はTwitterも使うけれども、mastodonの一部のインスタンス?Fedibirdなどの成長(機能などの)を視野に入れたサーバーも応援したいなと。
mixiみたいな感覚なのかな。

mastodonJPは2chですね。

nekocom✨ さんがブースト

@Porco1026 ちゃんと発信するものを持っている人は、自分のサーバを持っておくんです。本拠で、まあ実家みたいなもんです。

で、それとは別に、必要な場合は人のサーバを間借りしてそこの特性も活用する。ここは人のつながりや信頼関係を構築していくけど、身軽にしておく。必要なら河岸を変える。フォロワー連れていけるのは強いです。

サーバが潰れた場合は仕方ないですが、引っ越しただけならそのまま過去の投稿も参照できますから、本拠と人のつながりだけしっかりさせとけば、だいたい何とかなるわけです。

Notestockのような投稿を外部にアーカイブしておくサービスもあるので、そこを参照してもらってもいいですしね。

こちらで長くやってる肌感覚としては、そんな感じです。

mastodonでつぶやく回数を増やそうと思います。

COACHの時計。ブランド時計の電池交換は日本では3,000円もかかるけれど、工具代や補償を考えると妥当な価格なのかな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。