新しいものを表示
ネコ :fedibird1: さんがブースト
ネコ :fedibird1: さんがブースト

『バッタを倒すぜ アフリカで』(前野 ウルド 浩太郎著/装幀:アラン・チャン/光文社新書/Kindle版)読了。面白かった。相変わらず、サハラ沙漠の灼熱と張り合えるほどの情熱を持った人間でした。素晴らしい。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『遠景・雀・復活 色川武大短篇集』(色川武大著/講談社文芸文庫/Kindle版)、『私説聊斎志異』(安岡章太郎著/講談社文芸文庫/Kindle版)、『芸者小夏』(舟橋聖一著/講談社文芸文庫/Kindle版)。我が家のMacBook Proは"聊斎志異"を一発変換出来ませんでした。うぅぅぅぅ(涙)「蒲松齢」は変換できたのになぜ!?

ネコ :fedibird1: さんがブースト

講談社_講談社文芸文庫498円均一フェア|紀伊國屋書店Kinoppy k-kinoppy.jp/kodansha/bungeibu

「文学の精髄ともいうべき、講談社文芸文庫の特価フェア!文学ファンにはたまらない作品ばかり、是非お見逃しなく!」

Googleで「講談社文芸文庫」とだけ入力すると「高い」がサジェストされることで有名なみんな大好き講談社文芸文庫がお安いそうです。Kindleでも498円でした。

何というか……足場がぐらつくような気分に陥った時の日記は長編になりがちなのですが、今日は仕事から帰ってきてこのかた日記を綴っています。「ただいまー」と誰もいるはずのない一人暮らしの部屋に向かって声をかけつつ日記帳を手にとり、風呂上がりに日記、洗濯をしつつ日記、昼食を作りそして食べながら日記、食後のコーヒーを飲みながら日記、仕事の電話をかけ終えて日記、スケジュールを調整しつつ日記、深いため息をつきつつ日記、振り返れば窓の向こうには青空が広がりその景色を恨めしそうにじっと眺めつつハッと我にかえり日記。いつどこでも何ページでも書きたければ書きたいだけ、書きたくなければ何日も書かない。それが私の日記。

攻殻機動隊も、結局アニメ版を視聴せずに終わりそう。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

名作サイバーパンク小説「ニューロマンサー」ドラマ化の主演は「ファンタビ」俳優 : 映画ニュース - 映画.com eiga.com/news/20240509/7/

何度もニューロマンサーの映像化のニュースを見ているのに、新しい情報を見るたびに「ほんとにやるんだ…」と思う。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『ケンブリッジ・クインテット』(ジョン・L・キャスティ著/藤原正彦、美子訳/新潮クレスト・ブックス)。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『東西書肆街考』(脇村義太郎著/岩波新書)。新書を読むのは久し振りな気がします。

色々な人の『Everything Happens to Me』を聴いています。

まだ夕方の6時前でしたが、体調が微妙なことになっていたので、夕飯の片付けや洗顔歯磨きなどなど終わったところでサッとお布団に入りました。今は、日記をカリカリ書いております。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『バッタを倒すぜ アフリカで』(前野 ウルド 浩太郎著/装幀:アラン・チャン/光文社新書/Kindle版)。もちろん、バッタ画像有り版です。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

メモ。『来世の記憶』(藤野可織著/装画:濱愛子/装丁:名久井直子/角川書店/Kindle版)。あっ、直前に読み終えた『古本食堂』と装幀が同じ方ですね。

想像よりも、ウサギの耳は小さく、ネコの耳は大きい。

ネコ :fedibird1: さんがブースト

『古本食堂』(原田ひ香著/特別対談:片桐はいり×原田ひ香/装画、本文イラスト:西村ツチカ/装幀:名久井直子/ハルキe文庫/Kindle版)読了。家に篭りっきりの一日だったので、読書も進みます。

賞味期限切れ間近の素麺を茹でた後、野菜室でくたびれ果てていた野菜を使って煮物もつくりました。あとは食べるだけです。がんばれ、私の胃腸

朝方にはそれでも雲間から青空がのぞいていたのに、今はもう灰色一色の曇天下で、吹き抜ける強風に煽られた街路樹の梢がざわめく音に気持ちの落ち着かぬ、すっかり不穏な空模様になってしまった。

明日にはお客さんが日常生活に戻ってきて私の仕事も忙しくなるので、今日くらいはゆっくりしよう……と思いつつ、うっかり買ってきてしまった幅の狭いトイレットペーパーのために、サランラップの芯を糸鋸で切り落とし、ペーパーホルダーからロールが落ちないようにする為の延長用の筒を二本作りました。

今日の午前中は、青葉の森公園( cue-net.or.jp/kouen/aoba/ )を散策し、千葉県立中央博物館で開催中の『理科室のタイムマシン 学校標本』( chiba-muse.or.jp/NATURAL/exhib )を見てきました。

カレーを煮込んでいる間に、台所で。
QT: threads.net/@neko_tubuyaki/pos
[参照]

ネコ  
メモ。『古本食堂』(原田ひ香著/特別対談:片桐はいり×原田ひ香/装画、本文イラスト:西村ツチカ/装幀:名久井直子/ハルキe文庫/Kindle版)。
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。