新しいものを表示

都内某所でバッテリーを交換して、現在、復活の呪文をかけています。
QT: fedibird.com/@neko_tubuyaki/11
[参照]

ネコ :fedibird1:  
突如電源が入らなくなって10ヶ月間放置してあった初代iPad Proを、試しに電源ケーブルをつないでみたところ、なんと復活しました……と言っても、修理をしたわけでもなんでもないので、すぐまた息絶えるのではないかとは思いますが。とりあえず、ケーブルを挿したままで、iPadOSのアップデートを行な...

朝一番で国立歴史民俗博物館に滑り込み、常設展と10月3日から開催中の『陰陽師とは何者か-うらない、まじない、こよみをつくる-』( rekihaku.ac.jp/exhibitions/pro )展を堪能し、その興奮の冷めやらぬままにDIC川村記念美術館に向かい、自然散策路脇のヘンリー・ムーアの広場( kawamura-museum.dic.co.jp/natu )でお弁当を食べて帰宅しました。 [添付: 5 枚の画像]

仲秋の名月
(Nikon D7500+シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 白黒画像)

ちなみに、「あすけん」でえいよを調べてみるとこんな感じです。
QT: fedibird.com/@neko_tubuyaki/11
[参照]

ネコ :fedibird1:  
今日は、防災用備蓄食料のローリングストックを兼ねて賞味期限切れ間近なものを食べます。先ずは玄米がゆと豚肉の甘辛煮。

今日は、防災用備蓄食料のローリングストックを兼ねて賞味期限切れ間近なものを食べます。先ずは玄米がゆと豚肉の甘辛煮。

今夜は、カレーの残りで作ったカレードリアです。

草取りで使った軍手を洗濯したのですが、すっかり乾いたのにまだ取り込めません……翅のくたびれかけたアブラゼミですし、もう少し休んでいてもらいましょうか。

「あらあら素敵な選書ですね」ってぼんやり思いながらお布団で横になっています。
QT: fedibird.com/@neko_tubuyaki/11
[参照]

ネコ :fedibird1:  
仕事をこなして帰宅した途端に体調が悪くなるのはいつものことなので驚かない。夕飯は簡単に済ませるつもりで、多分、さつま揚げの網焼きと冷奴。

文庫本も結構サイズがバラバラですよね。単行本がその上をいってサイズがバラバラなだけで。

WEB版Threadsに一歩踏み出してみました。当方の環境はMacBook Pro(macOS Monterey 12.6.8)+Firefox 116.0.3
……結構、殺風景な印象。画像には、ALTの追加ができないのかな?
画面右上のメニューから表示を切り替えるとこんな感じの「黒地に白文字」に。
ちなみに「引用投稿」は"まもなく提供開始"だそうです。

「夕飯は冷やし中華にしよう」と麺とタレのセットを買ってきたまでは良かったのですが、上にのせる具のことを何も考えていませんでした。家にあるものということで、トマト・卵焼き・茹でた千切り人参・千切りきゅうりで間に合わせました。

今朝の朝顔。今朝は6輪の花が咲きました。ここのところは天気が良いので、花の色もさえて見えます。咲き終えた花はしぼんで落ち、その後、子房もガクの根本からぽろりと落ちてしまうことも多いのですが、もちろん、次世代へとバトンを渡すために種になり始めるものもあります。

我が家の朝顔の最後の双葉です。お疲れさまでした。

今日の朝顔。例年よりも1ヶ月遅れで進行中のわが家の朝顔、ついにここまでやってきました。明朝には咲きそうですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。