今日見た夢の話(魔法戦士の光と影) 

バンユウさんがラシーンさんのもとに「在りし日の姿で」帰ってきて、ラシーンさんがしどろもどろになるんだけど「俺がいちゃ変か?そんな顔しないでくれよ」っていい男だな〜って感じで笑ってるし肩は抱くしラシーンさんに赤いビロードを貼ったチャームのアクセサリー渡したりしてるし、全体的にバンユウさん甘々だな…という夢で見たあとの多幸感と「ちょっと軽すぎない??」という疑問を持ったりしてました。ロマンス度が高いんだよ… :ablobmeltsoblove:

なお、久しぶりに7:30に元気に起きました。いつも8時に何度も起こされてグズグズで起きてるのに。

絵(今日見たDVDに焼きたい夢) 

描きたいとこ描いて許されたいですね!!iPad版クリスタの使い心地チェック兼ねてます(言い訳)

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

1時間かけて1ページだいたいできました。本当はあと3時間くらい作業して夢で見たシーンを全部入れたいですが無茶なのでこのへんで…

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ちょっとだけ実在性の増したバンユウさんです。
フォントサイズも13ptにしました。

最初は「休暇なので楽な、一般人っぽい服を着せよう」と思ってたのですが、公式通りの魔法戦士服でいったほうが萌えはあるのかな…と迷いが生じてます。
たぶん「1回だけ魔法戦士服のふたりを出す」が正解。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

これ二次創作漫画なんですが、「貴重な公式情報」を文字入れしてるだけで2時間経ちました。二次創作ってなんなんだろう…みたいな気持ちになってます。一応コマ割ったり長方形フキダシ合体するやり方探したりしてたけど、圧倒的に「何を書くか」で悩んでいる。

そして勢いのまま絵を入れるかどうか…上の大ゴマに魔法戦士服のふたりを描くのでそれだけやっときたい……。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

自分と解釈合ってる人じゃないと無理すぎる盛り方(削り方)になってしまいました。満足です。ただ筋肉むちむちおにいさんを描くための画力は不足しておりまして、Amazonなどで注文して明日に届けてもらえはしないか?と思ったりもしています。

あんまりムチムチにもしたくないけど、分厚いなってわかるように描きたい。これはなにか伝えたいからではなく、自分で読み返す時に「わかる、わかる!!」となるためです。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ヴァー!!
ぼぼぼ帽子がまだなんですがかなりカッコよくなってるのでは!?

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

帽子だけに20分かかりました。帽子の線画レイヤーの下に、帽子の形に白塗りしたレイヤーを挟んでどうにかしてます。

一日一絵とかやってても神絵なんて描けません😏とか荒れてたことありましたが、これは…これは間違いなく心を豊かにします。ブランクがありながらここまで描けるようになったのは、絵に真剣に取り組んだ時期があったからだと考えています。

予言者育成のファンアートを快適に描きたくて一日一絵やってたのですが、まさかバンユウさんを描くことでその効果をひしひし感じるとは思っていませんでした。
一日一絵のお題が見つからないとき「(スト4の)アベルやアビゲイルを描いて」などと声をかけてくれた家族のおかげもあるかもしれません。あの時は真剣だったので、レスラーさんの写真とか検索して眺めてたので…普段使わない引き出しにも蓄えられるものがあったのかと思います。

フォロー

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

なんとか大ゴマできました。魔戦装備を描くのはここがたぶん最初で最後です。
もう「どんな夢ムービーを見たか」の本質に全く関係ないところで三日くらい止まってます。締切ある状態でこんなことやってたら気が変になるだろうなと思いました。
※全8ページ?中2ページ目の1コマめ

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ちびすけです。ここで2022年の7月に出したフレークシールの部屋着案をまるまる使えるとは思っていませんでした。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ラシーンさんの「つらいけどやるしかない」顔にものすごく苦心しました。今日はこのコマだけです。
次のページからやっと本題に戻れます。長かった。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

死んでたはずの人が生きてたシーンです。この手前に1ページまるまる文字しか入ってないのあるので、そこも絵で埋めていきます。

もっと「そ、そんな…信じることなんてできない……」な反応になるのではないか?と思っていたんですが「悲劇を幻視したので正気になって逃げ帰ってきたぜ生きてるぜ!」のひとと「えっ…ボクが確かに手にかけたのがなんでここに…??」のひとの認識違いがガッチリ出る感じのシーンが頭に浮かんできました。

でもやっぱりラシーンさんってこういう状況だと半信半疑ながら一緒にいたいからズルズル……みたいな気もするから、ここではあんまり実在性を問いたださない気もするし……(面倒くさい二次創作者)

絵(全裸にも見える)(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

あとで服着せます。着せますがインナー捏造するかマント外したときの服にするか迷ってます。
なぜならバンユウさんは手袋をしているからで、寝る時は手袋取らない…?とか思ってると、じゃああの服は脱がない…?という気持ちになってきてですね……

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

お久しぶりです。クリスタは3.0になりましたがやることは変わりません。
今回珍しく、描きたいことが色々あるのに話全体の流れがない(実際に見た夢らしいと言えばそう)ので、どう組めば一番ラシーンさんの苦心が伝わるのかを考えながら作業することにしました。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

描いてて楽しいポイントまで来ました。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

描きたいところまで描けてきました。描いててうわああああとなりますしこっちの世界が正解だよ!と言いたくなる感じになってきたと思ってます。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ほんとにほんとに楽しいシーンですが、何か結論を描かないと永遠に終わらないのがつらいです。
この世界で二人で閉じて終わり…とかやりたくなる(それをやれば真っ当に生存ifです)

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

寝る前30分だけ!と決めて30分だけ進めました。二次創作の生存ifってハッピーなものかと思ってましたが、描いててきつい側面あるんだなあという気付きもあります。魔法戦士の光と影好きの皆さんはこれを受け入れてくれるんだろうか。注意書きだけで140文字必要なのでは?という感じもあります。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

寝る前30分だけ!と決めて30分だけ進めました。二次創作の生存ifってハッピーなものかと思ってましたが、描いててきつい側面あるんだなあという気付きもあります。魔法戦士の光と影好きの皆さんはこれを受け入れてくれるんだろうか。注意書きだけで140文字必要なのでは?という感じもあります。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

バスの車内で少し向き合ったおかげで空白の1ページ(導入)が埋まりました。車内ってどうしても揺れるので、絵を綺麗に描くには向かない(アンドゥを駆使すればできないわけではない)のですが、「向き合う時間を確保する」のには最適で、真っ白い原稿を目の前にウンウン唸ってる時間は必要だからどこかで確保する…という意味でとても良かったです。

今ほんとスマホ全盛の時代で良かった。基本的にみんな自分のスマホ見てるから人のiPadなんて見てない。大抵の人は暇が潰れてたら他人のプライバシーに首突っ込まないから「暇はよくない」と心から思います。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

ページ削りたい欲と戦ってます。
でも、本当に読んでほしい流れをメモ帳に書き出すと、やっぱり削ったら伝わらないよな…とも思うのでじわじわ頑張るしかないですね。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

人物ごとにレイヤーを分けると画面が綺麗になると思うのですが、2人の名前を入れるたびに気恥ずかしいという謎。これからこの2人を絡ませるのだという意思表示であるかのような。
そしてそろそろXだと進捗報告しづらい絵面になってきました。あとこういう場面どう描くんだ。経験値が足りなさすぎてエモいシーンなのにエモくなりません。もうちょっと粘るかなー…

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if?) 

iPadMini(Procreate)で描いた下描きをなんとかそのまま別のiPad(クリップスタジオ)に引っ張ってこられないかと試してました。
やり方は案外楽で、Procreate側で「背景色レイヤー」を非表示にしてPNG保存、そこからAmazonPhotoで共有、クリスタ側のiPadでダウンロードし、クリスタを起動して漫画ファイルを開き「ファイル→読み込み→フォトライブラリから…」で線画のみ読み込めます。
Mini側がA5サイズでiPad側はB5サイズ同人誌サイズなので、若干ザリザリしますがもう一回描くよりは楽でした。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if「風」) 

今回からCW文を「生存if『風』」と表記することにしました。作品の結末が決定した(腹をくくりました)ため、成分表示をハッキリとさせることができました。

もうちょっと「進捗」っぽくなるように進みました。背景はなんとかしたいです(3Dオブジェクト使ったらすぐの気はするので…使ったことないから使い方からですが)
この2コマだけで30分かかっててなんとも…なんとも……(納得行くまで描き直してるからだ)

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if「風」) 

1時間かけて小さなコマが2コマ生まれました。かわいく、しかしかっこよく…。今のところ修正に修正を重ねてなんとかうまくやれてるので楽しいです。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if「風」) 

例の件進捗です。なんで難しい絵ほど元気が出てくるんでしょうか?推しコンビのなかなか見ない構図だからですね。自分が描けばこの世に推しカプの新規絵が1つ増える!みたいな論を身を以て知ることになりました(※この本はコンビ本)
※自分には難しいんですよ…でも実在性を感じられる構図は描くと元気が……

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if「風」) 

例の件進捗です。ものすごく漫画らしくなった気がして一人で感激しています。

絵(DVDに焼きたい夢を見てしまった、バンユウさん生存if「風」) 

例の件進捗です。お顔がうまく描けてなかったなと感じたところを直していました。そういうのは描ききってからやるものですが、どうしても気になって脳のリソースを食うので手を付けました。
原稿再開できるようになってきてからまた元気になったのですが、元気になり始めたので原稿に手がつくようになったのかもしれません。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。