さて久々にこちらで。
先日のTGSでは、ぞうのもりさんにはお会いできなかったけれど、AGMのプロデューサーの方にあれこれお話を聞くことができた。Godotベースということで、まずGodotに慣れないといけないのは間違いないので、アクツクMVから意向する際はしばらく慣れるまで大変そう。あと、ぱっと見だけでもあれこれ変更があるけど、慣れてしまえばアクツクMVより快適に開発できるはず…!

一方で、生成AIがコードを書いてくれるような時代になってきているので、無理にAGMでツクらずとも、UnityとかそれこそGodotでC#やらGDSをAIに書いてもらえばいいじゃないかとも思う………んだけど、そう簡単にはいきそうにもないので、やはり理想的なのは、アクツクMVのようにわかりやすいVSを使えるツールが一番…UnityのPlaymakerでもまだまだわかりにくいし。

さて、Action Game Makerのプロデューサーレターの第2弾を受けて、すごく期待が高まった!…ってことはないのだけれどw、3Dゲーム開発が可能になるかもしれない、というのはまあひとつよかったかなと。

ただ…実現するとしても相当先にはなりそうだなとは思う。正直なところ、できればリリース当初から3Dゲーム制作可能なエンジンにしておいて、2Dはあくまでカメラが真横からor真上からの固定でつまりは2D、っていう感じにしてくれればなあと…

まあこんなことを言っても仕方がないとは思うので、とりあえずはまずAGMが出るまで期待をして待ちたいとは思う。

今夜も大魔導士ピエトロをプレイ…まさかの…………が登場!すごくうれしかった…!

しかしシシテナオのグラフィックが褒められてたけど同意。昭和臭のするじめっとした団地やラーメン屋の背景は、個人的にとても恐怖を感じた。無限堕落さんの描く主人公や敵のグラフィックがとても素晴らしいこともあるし、アクツクMV製ゲームとしてはかなり高解像度っぽい感じもあるし、良い一例となりそう。

スレッドを表示

無限堕落さんの「シシテナオ」の配信を拝見した。配信者はサンキュームービーさん。好きな配信者なので楽しめた。Xでは2Dホラーは3Dより怖く感じにくいというような持論を展開したけど、やはり観せ方とかSEとかで怖さは十分に演出できるなとも思った。まあ3Dと比べると基本的に難しいことに変わりはないだろうけど。

シャルルシリーズは2作目3作目と全部面白くて、4作目5作目と続けばいいなと思ったけれど3作目で終わりのようでそこは残念ながら、ピエトロの制作発表があったときは嬉しかった…ので、またえつおさんの制作進捗動画を一切見ないでいいねだけするという縛りを課してひたすらリリースを待ったwガチで事前情報をほぼ入れたくないのでwということでピエトロもエンディングまでしっかりじっくり遊ばせていただこう。

いやほんとえつおさんサイコー!

スレッドを表示

アクツクMVでひとつツクるかーと思い立ってムゲンユウギドウとしてSNSを始めたけれど、恥ずかしいことに近年フリゲはほとんど遊べていない。でもたまたま相互フォローになって、SNSの発信・活動が熱心なえつおさんに注目して、シャルル1作目を遊んだ時は本当に面白くて、もう30年近く前になるがw、コンパク付録のDante98作品を遊びまくっていたころの気持ちがよみがえった気がした。そこからえつおさんファンになったんだよなー。

スレッドを表示

ということで視聴えつおさん作「大魔導士ぴえとろ」を2話までクリアしたけど、2話では仲間要素のために少し戦闘を繰り返したのでプレイ時間がかさんでしまったけどそれもよし。とにかくえつおさんテイストというかえつおさん節があちこちに観られて楽しい。主人公がとても個性的なのも良いし、ストーリーもかなり考えられている。個人的にあっちでもつぶやいたけど、プレイヤーに無駄なことをさせない点がすごく好みで、ストーリーに集中したい気持ちが強い自分だけど、しっかりACTとしても遊ばせてくれる造りが良い…「あ、そうだ自分はACTRPGを遊んでいたんだ」と思い出せてくれる。展開もよいテンポで変化に富んでいるから中だるみみたいなこともないし、本当にすばらしい製作者さんだと思う。

さて、まあ昨日の今日でなんだかんだボヤきつつ、2025年リリースということで、1月かもしれないし12月かもしれない。まあ1月ってことはないだろうから最悪12月31日かもしれないしw

さっきから言及してるけど、AIの進化する速度が近年えげつないので、AGMがリリースされる頃には
「えっ今時VSなんて使わんでもAIに頼めば2024年ごろとは比べもんにならんくらい超絶正確で要望どおりのコードを高速で吐き出してくれるけど?」

みたいな未来になっていないことをいの………いやそういうAIの進化は良いことだとは思うけれど…

さてさてどうなるAGM。

いずれにせよ、一応AGMがウリとしている部分がPGMMVの時より強化・進化して、価格もそこそこでAIを意識したとしてもAGMを採るメリットがあって、PGMMVよりもユーザーが増えれば良いなと思う。

平安京エイリアンライクなゲームひとつしか作ってない自分が偉そうにかたるのはまあいいとして、PGMMVに対して不満を述べるのはちょっとよろしくないことだと理解はしつつ、フツーに「実際にひとつ作ってみて、ここがよくなかったから改善すりゃさらに良いツールになる!」という意見くらいは、まあここで独り言を吐き出すくらいは許してほしいとは思う😎

スレッドを表示

そして、おそらくAGMもそれなりの価格設定になると思われるので、「その額出すくらいなら、無料AIにコード書いてもらうわ…」みたいなことになるんじゃないかなとも予想。あとはどれだけAGM自体が高機能で2Dゲーム制作をやりやすくしてくれるかにかかっていそう。ただノーコードをわりとウリとしてるので、本当にそこがわかりやすい、使いやすいとかじゃないと、AIにコード書いてもらったほうが圧倒的に早い、みたいな判断をされちゃわないかは心配かな。

スレッドを表示

まあAIがコードを書いてくれるとはいっても、一発で完璧なものを書いてくれるわけでもなくて、求めてるものに届いてない場合もあるから、そこをどうするかの対処にスキルは要る…ただ…やはりAIは恐ろしいことに、コードを短時間で書いてくれるからなあ…

「キャラをジャンプさせたい」
っていう希望を叶えるのに、アクツクMVであればVSでちくちく構築していくけど、AIなら一瞬で吐き出してくれる。自分はこれ、Unityを脳内で想定して言ってるけど、それこそGodotのスクリプトだって出してくれるわけで、そういう意味ではコードをどうするか問題はAIが解決してくれる可能性が高い。とはいえ自分はGodotに詳しくないので、2Dマップを構築するのに、Godot標準でやるか、AGMの機能でやるかと(そういう機能があるはずなので)考えれば、後者のほうが早そうかなとは思っている。

スレッドを表示

AGMは2D向けということでちょっと残念。まあ2Dと3Dは全然違うものだから仕方ないとは思うが。

というかプロデューサーレターなるもので言及されてて、自分もさっきツイッターでは言ったけど、
「Godot4以降はVSがオミット」っていうのがGodotのサイコーに残念なところなので、そこをAGMで補う!っていう発想は素晴らしい!
………んだけど、3Dに非対応かーガッカリというのが正直なところ。

ただまあ2Dゲームを作りたいっていう人にはかなり好さげな選択肢になり得る一方で、個人的には

「最近はAIがコードを書いてくれる」ということで、自分のようにコードが書けないからVSやるか…とならなくても、AIにコードを書いてもらえばあれこれできる時代でもある。そういう意味で、ちょっとVSが持つ優位性は失われてきてるんじゃないかなとも思っている。

えつおさんの最新作めちゃくちゃ楽しみだなー!

東幻亰メモワーズリリースから1年が経過した…ことを昼間は意識していたが、仕事に追われてトンでいた😅

さて自分は創作活動からだいぶ離れてしまっているけれど、アクツクMVを触りたい気持ちはあれど、さすがにもうUnityに移行しないとダメかなと思っているところ。色々問題はクリアせねばいけないけれど、生成AIの力も借りつつ何かすごく小さいものでいいから形にしたいな…まずはアイデアだしからやってみようかな。

チ〇ズアートの最新作は、〇番ライクながらストーリーがありホラー要素も豊富で素晴らしかった。チ〇ズらしさが感じられる造りが良かったと思う。ジャンルとしてはもうそろそろ飽きられそうだなとは思うけれど、またあらたな派生ジャンルとかが生まれても面白いし、今年も何かしらすばらしいインディー作品がスマッシュヒットすることを祈るばかり。

あっちで、経産省主催のインディーゲームクリエイター支援のプログラムについて観たけれど、
twitter.com/iGiJapan/status/17
年齢が35歳未満ということで残念に思ってる人たちがかなり多い模様。確かに若年層ではない世代としては若い人たちと比べて先が短いのはあるけど、一応35歳以上の人間としては残念に思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。