"現在、Xでブロックすると、ブロックされたアカウントは、ブロックをしたアカウントの投稿を閲覧できない。しかし、仕様変更後は閲覧できるようになる。なお「いいね」や「リポスト」「リプライ」は引き続き行えないし、ブロックしたアカウントの投稿が表示されない点は変わらない" https://japan.cnet.com/article/35225032/
"サービス開始当初は、対象タイトルが学校や図書館から撤去された地域のみ利用可能としていましたが、禁書をめぐる状況を踏まえ、禁書の影響を直接受ける地域に住んでいるかいないかにかかわらず、提供することにしたとあります" https://current.ndl.go.jp/car/228310
"アメリカPACは、トランプの選挙運動の現地活動や有権者の自宅の個別訪問などの活動を主に担っている。また、この団体は、激戦州の有権者から「言論の自由と銃所持の権利」を支持する署名活動を始めており、署名者を紹介した人に47ドル(約7000円)の謝礼を支払う活動でも注目を集めている" https://forbesjapan.com/articles/detail/74390
"ハゲタカ誌は、インターネット上で無料閲覧できる学術誌に紛れ込む形で急増している。問題点として、第三者による査読(論文の内容チェック)が不十分▽無許可で著名な研究者を編集委員として記載――などが指摘されている" https://mainichi.jp/articles/20241017/k00/00m/040/267000c
"XはxAIのチャットボット「Grok」にユーザーの共有するデータを使っていることを公言しています。しかし、今回のプライバシーポリシーに記載されているのは「第三者の協力会社」ということで、xAIに限らず他企業のAIのトレーニングにも使用される可能性があるというわけです。ソーシャルメディア関連のニュースを扱うSocialMediaTodayは「Xは事実上、ユーザーのデータをサードパーティのAI開発者に転売できるようになり、新たな収入源が確保される可能性があります」と述べています" https://gigazine.net/news/20241018-x-privacy-policy-ai-training/
"小型モジュール炉は、必要面積が比較的小さく、送電網の近くに建設できる。従来の原発よりも建設期間が短い利点もある。米国などで商業運転をにらんだ開発が進む。データセンターの電力需要増が課題となる中、米IT大手マイクロソフトやグーグルも原発からの電力調達に動いている" https://nordot.app/1219402839616521142#m2e5xz6501e6984p7mfl
"グーグルは14日、次世代型の原子炉とされる小型モジュール炉「SMR」の開発を手がけるアメリカの企業「カイロス・パワー」から電力を調達する契約を結んだと発表しました。 2030年までに原子炉を稼働させ、その後2035年にかけて追加で原子炉を配備し、500メガワットの電力を供給するとしています" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241015/k10014610011000.html
"日本も専守防衛政策を理念として維持している以上、同盟の義務を果たせるかどうか怪しい。核の共有についても、非核三原則との関係もあるし、一方的に中国を刺激する懸念が伴う。そもそも、米国は核を独占したい。自衛隊をグアムに置おいても米国の軍事力強化にも結び付かないから、米国がこの政策を歓迎するはずがない" https://globe.asahi.com/article/15467677
"ワシントンポスト紙が連邦政府機関に送られた電子メールを引用して伝えたところによると、ハリケーンに見舞われたノースカロライナ州で週末、連邦緊急要員らが活動の停止を余儀なくされた。「武装民兵」が「連邦緊急事態管理庁(FEMA)を追い払っている」と州兵が報告したためだ" https://www.cnn.co.jp/business/35225003.html
"有料記事がプレゼントされました!10月18日 23:32まで全文お読みいただけます 護憲は保守?政治意識変化、対立軸は二つ 与野党「中道化」の行方は:朝日新聞デジタル" https://x.com/shase428/status/1846922272692654181
"日本の有権者の政治意識を、左右の意識を横軸にとってグラフに描けば、富士山のように真ん中に山頂がくると同時に、右側に小さなこぶがあることも見て取れます。自分を保守(右)だと思う有権者がそれなりにいるということです" https://digital.asahi.com/articles/ASSB92Q10SB9UCVL01XM.html?ptoken=01JADE9WJG8N5KQ475H8H8JMCY
"有料記事がプレゼントされました! 10月18日 16:34まで全文お読みいただけます。 「最終生理日は?」「子どもはまだ?」役所から妊娠を促される中国:朝日新聞デジタル" https://x.com/metatekai/status/1846817017330061405
"フェミニスト運動の取り締まりを指導してきた習氏は、出産を国家の優先事項として推進することは、女性が「常に党とともに歩む」ことを確実にするための一歩であると述べている(1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す合計特殊出生率で見ると、中国は世界最低水準だ。2023年のデータによれば、米国の1.62に対し、中国は約1.0と推定されている)" https://digital.asahi.com/articles/ASSBJ2HFVSBJUHMC003M.html?ptoken=01JACPC453W2JV88GGXJ5RRFH9
"いいですか、ウルグアイの人口は約350万人です。にもかかわらず、年間2700万足の靴を輸入している。私たちはゴミを作っているのです。私たちは大変な思いをして働いています。でも何のためでしょう?" https://courrier.jp/news/archives/379405/
"講演の最後には「会社や製品を潰すことはできても、アイデアを潰すことはできない」と締めくくり、ブルースカイのデータは分散して存在することから、仮に会社が倒産しても、誰かがサービスを再稼働できるとアピール" https://www.sankei.com/article/20241012-JQQQ7676GFCQFB32A2T5M7A7JI/
"れいわ新選組や社民党、参政党、諸派の日本保守党も議席を確保しそうだ" https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT1T50164/
"Threadsの公式アカウントは、この設定はいつでもオフにできるし、オンにしているユーザーのみがオンラインになっているかどうかを確認できると強調した" https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/16/news152.html
"同社は、投稿を閲覧できる相手をコントロールする方法として、アカウントを非公開にすることを案内しています" https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2410/17/news120.html
"北陸地整が設置した土砂災害対策検討委員会のメンバーでもある柳井特任教授は「これほどの大雨はどこが崩れてもおかしくないが、地震によってすでに斜面崩壊が起きた場所は(豪雨で)周辺に拡大し、さらにたくさんの土砂が生産された。関連性はあると思う」と指摘し、地震との複合的な災害との見方を強める。「上流には多くの崩壊箇所があるが、その土砂対策には時間が必要。その対策を行う前に、大雨がきてしまった」と悔やんだ" https://www.tokyo-np.co.jp/article/358828
"水害については、洪水ハザードマップがあっても、中小河川の氾濫や内水氾濫は想定されていない場合があることを知っておいてほしい" https://toyokeizai.net/articles/-/832597?page=3
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール