フォロー

"この作品は、何がゴールなのかを決めないままに作っていて、リクープをどうするということを最初に考えなかったことで良い結果になったと思います。通常、映画づくりはまず企画書を作り、プロット、役者、主題歌はこれで、公開時期はいつにするとかビジネス設計図を作ると思いますが、今回は全くそういうものを作っていないんです。運も味方してくれましたが、運を呼び込めた要因もここにあると思います" branc.jp/article/2024/03/10/98

"ヴェンダースは最初、「カンヌは批評が厳しい側面も強いから『映画が殺される』ことがある。あのストレスはかなり強い」と言っていて、ミーティングでヴェネチアを目標にしようと話していたのですが、ほぼ同じタイミングでカンヌからコンペへ参加しないか?と連絡がきて。映画祭のスケールを考えると挑戦する価値がある、となって。その頃日本での配給はビターズ・エンドに相談をしていました。僕がとても尊敬する会社でファンだったので。カンヌでは幸い評判もよく配給も次々と決まり、そして役所広司さんが最優秀男優賞を受賞して。これ以上ない結果でした"

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。