要望が多かったので、支援者(月額)というプランを追加しました。金額設定は任意で、デフォルトは住人プランと同額の25円/月になっています。
他のプランを参考に、月額換算して代わりに選択していただいてかまいません。
ちなみにOpenCollectiveは、それ自体が寄付で成立しているプラットフォームです。Fedibird Infrastructureを支援する際、300円のプランが345円になっていたりしますが、これにはOpenCollectiveに対する45円(15%)の寄付が含まれています。
この割合は変更可能で、増額してもいいですし、No Thank Youを選んで支援なしとすることもできます。
また、決済のプラットフォーム自体はStripeをメインに使っています。こちらは決済額の3.6%を手数料として支払っています。カード決済の手数料として考えても、十分にありがたい金額です。入金がすべてとりまとめられて定期的に銀行振込されてきますので、非常に便利です。
#fedibird #fedibird_info
月々の寄付しました
QT: https://fedibird.com/@info/106443387403445258 [参照]
あのわたしの大嫌いな(あ、書いちゃった)インフルエンサーがよく言う言葉で、簡単に言ったり書いたりできる実に安易な反論としてあっと言う間に広まった。ちっとも反論になっていないが、考えの浅いひとたちにとってはそれが「勝った」証しとなるのだろう。
『客観性を重視する態度と、弱い立場の人に対する厳しい視線。(中略)数字が重要な価値を持つ社会は数字で人間を評価し、序列化する。そうして「劣る」とされる人が差別され、排除されるようになった。』
『数値に支配された社会とは、顔が見えなくなる社会。一人一人の経験は消去され、基準値から排除されたり抑圧されたりする人たちを見えなくしてしまう』
この村上靖彦教授の新著『客観性の落とし穴』はぜひ読みたい。
「それってあなたの感想」なのか? 数値化信仰がはまる落とし穴
https://mainichi.jp/articles/20230722/k00/00m/040/109000c
2023/7/16 #761「傷つきやすさ」に存在する残酷な格差 - ちきりん
https://r.voicy.jp/Gw9raQDMmj3
私は傷つけた側だけどサヨナラした。
学生時代の友人は、私や友達先生が言ったことにしょっちゅう怒っていた。
言われたら記憶はないが謝り、その友人が怒らないようんだけどに気を使って言葉を選ぶけど、記憶にもないからこれが繰り返された、、
怒らせないように最新の注意をしてるのに、記憶のないことで責められ続けることに疲れてしまった。
傷つけた側は死ぬまで覚えてるので許せないと思うし。
ゼルダ先月からやって、もうそろそろ終わるんかもーて思ってたらまだまだ見てない世界広がっていて、、あ、、これは終わらんやつ…となった
#ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム #ゼルダ
すごい!アンケートだったんだ!りんごが勝ってます🤣
QT: https://fedibird.com/@mop_san/110682297177793705 [参照]
このお姉さんもすごい
https://vt.tiktok.com/ZSLU1vcBy/
人形は自分の投影。子供本人の希望を聞くのは当然ながら、親が選ぶ場合はまずは本人に似たもの、次にそれ以外の人形を買って、子供部屋に多様性環境を作ってほしい。
https://bird.makeup/users/nybct/statuses/1651452330330431490 [参照]