新しいものを表示
momo さんがブースト

AIコミュニティの開発速度について 

昨日18時頃にpixivFANBOXでAI画像が今後投稿禁止になる方針ということが発表された。
それに対する生成AIコミュニティの反応を見ていたのだけど、

30分後: 自分たちでAI画像のFANBOXを作ろうという話がまとまる
1時間後: フロントエンドとバックエンドの技術選定。かなりモダンな技術が選定された
1時間30分後: 中心的な開発者が試しにフロント部分を開発するも、技術があっていないことに気づいて破棄、フロント選定をやり直し
2時間後: 別の技術で再度開発開始、手伝いのために集まった人たちはフロントエンドとバックエンドに割り当て
3時間後: ビジネスに詳しい方がインセプションデッキの必要性などについて話す。
今朝見てみたら、Notionにインセプションデッキが既にまとめられていた

これ恐ろしいのが、これをほぼ全部手がけてる中心的な開発者の方はまだ未成年なのですよね。
自分だったらこのスピード感でやれるだろうか?としばらく考え込んでしまった…

momo さんがブースト

ふむ。人の心は、強めのストレスを感じると、そのストレスを和らげるために、自分を肯定出来る屁理屈を作り出し、それを信じようとしてしまうみたいだな。そして、その屁理屈をより信じやすい方向に現実世界を捻じ曲げるという所まで実行してしまうのかもしれん。

momo さんがブースト

インターネット、普通に悪意の塊が飛び交ってるしやめた方が良い気はしてるんだけどインターネット経由以外の趣味が脆弱なのでインターネットやめてどうしたら良いんだろうの気持ち

momo さんがブースト

AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX https://official.fanbox.cc/posts/5932126

momo さんがブースト

ネットとリアルは別、ネットでは匿名で遊ぶという認識で生きてきた人たちだからかなあ

momo さんがブースト

30代40代くらいのフォロイー見てると10代20代の人達と比較して素性を隠す人が多い気がしている

momo さんがブースト
momo さんがブースト

隣のベッドのおばあちゃん(78)が「ヤクルトのこの選手、いい男なんよ…♡♡」ってラブラブなんだけど名前がわからん。誰なんでしょうか

・なんか今日、出塁したっぽい
・休んでたっぽい

ヒントは以上です!

momo さんがブースト

マストドンに来てからちょこちょこサーバ管理者達が一部の利用者のためにドメインブロックしましたて言ってるのみる気がするけど、不特定多数ユーザーのインスタンス管理はまじで難易度がたかいっていうか、個人ないし少人数グループでは無理なんではないか。

momo さんがブースト

【misskey.io ドメインブロックに関するお知らせ】
当鯖のメンバーに対して、misskey.ioの100以上のアカウントから集中的に絵文字リアクションを用いた嫌がらせが大量に起きており通報が寄せられています。あまりに嫌がらせのユーザー数が多く、特定のアカウントのブロックだけでは対処しきれないため、残念ですが、ドメインブロックさせていただきました。

misskey.ioは極めてアグレッシブでユニークな、エネルギーに満ちたサーバーであると思っており個人的にも非常に残念ですが、当鯖メンバーを守るためには他に方法もありませんので、ご理解ください。

momo さんがブースト

深淵鯖を利用していたユーザーの皆様へ 

2023年4月26日未明にサーバーがOracleから突如削除されていました。(参考:pulpunte-chinpun.xyz/@RTA/1102)
理由は不明ですが、管理者は一切操作していないです(本当に謎なので分かる人いたら教えて欲しいです。)

そのため別のサービスで新たに同じドメインでサーバーを作り直しました。しかしデータは空っぽなのでアカウントは全て存在しません。本当にごめんなさい。お手数おかけしますが、再度登録していただければと思います。

mstdn-dystopia.com/ [参照]

momo さんがブースト

Amazon、お急ぎ便をやめても出荷が遅くなるだけで配送業者的には余裕が出るわけではないというツイートを見て無になった

momo さんがブースト

「やる気が家出しました」のスマートフォンケースも販売開始ました。

書き置きをつけたしました。

これでひっそりとやる気のなさをアピールしましょう。

suzuri.jp/Tinana/designs/13403

momo さんがブースト
momo さんがブースト

エルフ夫とドワーフ嫁、めっちゃいいよね。これから夫婦になりますという前提での出会いの物語、物語では進行のため省略されやすいよくしらない人は警戒するという当たり前のことが描かれていて、敬意が愛情になっていく様子も魅力的で、作者さんが児童書のお仕事の人ということに嬉しさを感じる。
1話貼っとくね。原稿料ナシで公開後3日間の閲覧数に応じて作者にお金が行くインディーズ掲載なので最新の4話を明後日までに読んでくれ。
shonenjumpplus.com/episode/485

momo さんがブースト

Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
gizmodo.jp/2023/04/macs-are-no

うんまぁだろうな
Windows売ってる他社と比べても減少幅1.5倍から2倍近くあるし
同じスペックでWindows機なら2/3から半額近くになるんだよな
10年前、エンジニアにMacが流行ったのはコスパがよかったからだし、コスパが悪化してエンジニアに売れなくなるのは当然なんだよな
OSSとの相性もWSLのおかげでWindowsは相性向上、MacはM1のおかげで相性悪化

momo さんがブースト

#結城浩に聞いてみよう

うーん……「Twitterが以前とはずいぶん変質した」というのは理解できますし、そのために何となく嫌な感じを得るというのも理解できます。でも「公的なもの」だと考えるのはちょっと違うんじゃないかなとも思います。もともと私企業の提供しているサービスなわけですし。

MastodonやBlueskyなど他のSNSを試しているのはわたしもやっていますし、よっぽどのことがあれば完全に「移住」もするでしょうけれど、どんなときでも状況を様子見しながら進むつもりです。

あなたのおっしゃる「苗を植えて育つ」という状況や「歯がゆい」という状況や、「明日が来る」という状況が何を意味しているのか正確にはわかりませんけれど、全体的に「期待しすぎ」なのではないかなとも思います。

ask.hyuki.net

momo さんがブースト

「チャットGPTよりは『ちゃんとジーミーチー(地道)』」

わあ

鳥取県、業務ではChatGPT禁止 知事「ちゃんとジーミーチー」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4N4TS2R4 #ChatGPT

momo さんがブースト

【拡散希望】
昨日から非公式クライアントを使い、(公式、非公式のトークンキーを問わず)ツイートを行うとアカウントが凍結させられるみたいです。
Twitterでの非公式クライアントの利用は今すぐやめたほうがいいです。
あとmisskeyの話をすると同様に凍るのでお気をつけを…

momo さんがブースト

現代は良くも悪くも情報量が多いので、いかに情報を選別して処理する情報量を減らして整理できるかも重要になってるし、そもそも情報の流入元をきちんと把握しておくことも大事になってる 10年くらい前に同じようなこと言ったときは「そんな視野が狭くなるようなことを」って首傾げられたんだけど

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。