○【詳報】関東大震災と朝鮮人虐殺、知事さん、どう把握してますか? 関東1都6県アンケート https://www.tokyo-np.co.jp/article/350769
○関東大震災時の朝鮮人虐殺、東京・茨城・栃木は「把握せず」 1都6県調査に識者は「行政の役割果たしてない」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/351549
“市民団体や研究者らが各地で積み上げた調査が生かされず、識者は「事態を把握しようとの姿勢が見られず、行政の役割を果たしていない」と批判する”
「千葉県知事、追悼式に弔電 関東大震災の朝鮮人虐殺」 https://nordot.app/1203275320060625471
“県によると、熊谷知事が就任後に朝鮮人虐殺の追悼式に弔電を送るのは初めて”
熊谷知事には、ちょっとどうなのと思うところもあるけど、これは評価できる
米の品薄・高騰のしわ寄せを受けやすいのは弱い立場の人たち
https://nordot.app/1202094671110717678
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279484
記事は神奈川の事例だけど、この指摘はその他の地域にも当てはまるよな↓
“全国各地で加速している高校の統廃合。その基本方針として「産業構造の変化によるスクラップ・アンド・ビルド」(山本さん)があるのだという。
第2次産業が衰え、主な働き口が3次産業に移行する中、「進学実績がトップの高校には手を触れず、就職先がない工業高校や商業高校、定時制高校が統廃合や廃課程のターゲットになっている。産業界は高校を労働力の養成機関と見ており、国もその考え方にならっている」。
大阪大の高橋哲准教授(教育政策)はこんな見方を示す。「高校の統廃合は少子化対応だけではなく、教育予算を減らす必要に迫られる財政の課題でもある」
高橋さんは「『適正配置』は重要なポイントだが、数の問題だけで考えるべきではない」と語り、「中学の生徒数や財政の都合を優先させず、教育上の適正さを最重視するべきだ。教育ニーズは行政が一義的に決定できるものではない」と指摘。広く声を聴き、丁寧に判断することが大切だと説く”
夜間定時制の募集停止を含めた「都立高校におけるチャレンジサポートプラン」案のパブコメ
9月20日まで https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/22/04.html
「『ウクライナやガザと同じことが…マリの実態知って、虐殺止めて』現地ジャーナリストが国際社会にSOS」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/349509
この記事を読んだあとに、下のニュースを見て、やりきれない気持ちになる
「無人機攻撃で21人死亡か マリ北部、子どもも犠牲」
https://nordot.app/1200694578472878506
今のボディーソープ使い終わったら、次これにしようかな
https://shop.wwf.or.jp/products/16006000
自然由来原料のみらしい
ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 – Youth Express Japan https://youthexpressjapan.org/2024/08/midorichan/
取材したのが、みどりちゃんと同じ11歳の方だそうだけど、読み応えのある記事だった
漫画が好き shipper
社会で生活している限り、政治と無関係ではいられない
反差別・反家父長制
トランスジェンダー差別するな