nordot.app/1231693323806573020

“来年1月にトランスジェンダーを公表している人物が米国初の連邦議員に就任するのを前に、共和党のナンシー・メース下院議員は18日、連邦議会議事堂で下院の議員や職員らが出生時に割り当てられた性と異なる性別用のトイレを使うことを禁じる決議案を提出した”

露骨な排除じゃん…

最近警察モノ見ると、レイシャルプロファイリングとか公権力による排除とかなさそうな世界線でいいっすなぁ…という気持ちになる

母親はミニマリストなんだけど、自分が要らないものを私にあげようとしてくるので、善意のふりして処分する手間を私に押しつけてるよなーとモヤモヤする

アメリカ大統領選に続いて、これはキツい……

名古屋市長選挙2024 候補者アンケート・主張・政策|NHK選挙 nhk.or.jp/senkyo/database/loca

尾形慶子さん、主張や施策が具体的だし、温暖化対策(気候災害)にも言及していていいな

名古屋市長選 広沢氏一歩リード 大塚氏が激しく追う 朝日情勢調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSCH3HNQSC

有料記事なので途中までしか読んでないけど、河村たかしの市政の方針を引き継ぐと主張してる広沢氏がリードしてるのか…

れいわ新選組 高井たかし議員のポストより
x.com/t_takai/status/185737347

“れいわ新選組が獲得できなかった委員会がどの政党の所属になるかは、我が党が関与する余地はなく、「参政党に委員枠を譲った」との表現は明らかな誤り(デマ)です”
とのこと

誤った情報を拡散してしまい申し訳ない…

衆議院の法務委員会で、入管法にしろ共同親権にしろ、共産党の本村議員が限られた時間のなかで闘っていたのを中継で見ていたので、枠増やせなかったの悔しいな…
共産党と社民党の議席増やしたかったな

asahi.com/articles/ASSC10TD8SC

“ロシアが戦争に向かうまでの経緯は、戦争する国がそれ以前に何をするのかを見るお手本の山です。ロシアが最初に行ったことは、テレビ局の幹部の総入れ替えでした。その後新聞など他のメディアに広がり、報道、言論規制がどんどん厳しくなっていきました。

 政府方針に抵抗する人が既存メディアから消えると、国の宣伝ばかりになります。それに飽き飽きした人たちは、既存メディアから退いた人たちが立ち上げたネットなど新たなメディアに集まります。ある種、抵抗する人たちが1カ所に集まり、政府がマークしやすくなる。17年ごろからはメディアの他、様々な団体がマークされるようになり、21年には個人のSNSやユーチューバーまで弾圧の対象になりました。

 22年のウクライナへの侵攻直前には、ロシアの人権擁護団体すら弾圧されました。抵抗する人たちの言葉を封じ込め、「国の方針に文句があるならロシアから出て行け」という言葉が平然と言われるようになっていました。私の知人の作家でも、実際にロシアを出て行かざるを得なくなった人がたくさんいます”

あったかいもの、飲みましょう
抵抗の灯火を消さないために

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。