「ちょっと驚いたこと」

昨日JRの駅のWCに、「最近トイレットペーパーの盗難が多い。お客様も不審な人物を見かけたら通報して下さい。場合によってはトイレットペーパーを撤去いたします。」とある。

確かに、「盗む」行為は法的は「窃盗」。

しかし、私のその時の反射的な心理は「JRせこい。それくらい巨大企業の社会的責任では?」だった。

(あと、「お客様」に通報を呼びかけることを当然とする文面、気持ち悪い)

仮に、困窮した人がトイレットペーパーを失敬したして、この行為、「反倫理的」だろうか?

国鉄民営化を指揮、安倍の盟友として国家公安員会にて市民運動を敵視、「そろそろ戦争でも起きてもらわないと日本経済が困る。しかし中国は近すぎるのでインドあたり」と述べ立てていた、JR東海元社長の葛西敬之より「反倫理的」とは私には感じられない。

これは飢える家族のためにパンを盗んだJ.ヴァルジャンは「法的」には「犯罪者」、しかし「倫理的」には?という問いとも繋がる。

ユーゴーは「社会」は「法的」な介入だけでは成立しないと考えた。

近年では「飢えをしのぐための食料の窃盗は犯罪ではない」との伊最高裁判決もある。

いずれにせよ、WCにトイレットペーパーがなければ、みんな困りませんか?

フォロー

これねえ、昔は公共トイレのトイペ窃盗が多かったので、トイペが置かれてなかったんだよね。その後、日本が豊かになり、盗む人がいなくなった。当時から赤貧の人が盗んでたのじゃなく、悪戯半分の人も多かった。今はどうだろう?赤貧やホームレスが持っていくなら罪とは思わないが、面白半分に持っていく人はいないだろうか?俺ら世代は紙がなかった時のためにティシューを持ち歩いてる。昔は紙がないのが普通だったので。日本は再貧困に陥ったのだなと感じる。道ばたでティシューを貰える事も珍しくなったし。
QT: fedibird.com/@yoshiomiyake/109
[参照]

三宅 芳夫  
「ちょっと驚いたこと」 昨日JRの駅のWCに、「最近トイレットペーパーの盗難が多い。お客様も不審な人物を見かけたら通報して下さい。場合によってはトイレットペーパーを撤去いたします。」とある。 確かに、「盗む」行為は法的は「窃盗」。 しかし、私のその時の反射的な心理は「JRせこい。それくらい...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。