新しいものを表示

ちゃんと編集部の許可を得て、図版だけウェブに掲載しています。本文はぜひこちらをお読みください。

hayakawabooks.com/n/n852bd4d9f

スレッドを表示

【もっと見られてもいいシリーズ】『作家の手帖』としてS-Fマガジンに執筆したときの掲載図のウェブ版

lookerstudio.google.com/report

『みんなのつぶやき文学賞のすべて vol.3』、見かけて気にはなっていたものの、けっきょく読めてない、みたいな本たちについて、プロの紹介を立て続けに読むことができ、大変有意義だった。全部読むことはできないから……

喫茶店でimdkmさんのZINE『音楽とテクノロジーをいかに語るか?』を読みました。知ってる本が『ブラック・マシン・ミュージック』くらいしかなくて、世の中にはいろんな専門書があるな~と大型書店に行った気分に。

あとバッドノウハウ=しなくていいはずの工夫っていろんなところにあるよな~と思った。LaTeXで同人誌組むときとか……(それは違うか)

imdkm.com/zine_music_tech

気になり3

韓国文学の本の表紙でこういう絵柄って珍しい気がする。

『殺したい子』
astrahouse.co.jp/books/殺したい子/

気になり

『教員不足クライシス 非正規化教員のリアルからせまる教育の危機』

junposha.com/book/b627220.html

毎日新聞のサイト上のメニューバーの固定枠、ずっと左から

ウクライナ→コロナ→将棋とか高校野球とか

だったのが、今見たら

ウクライナ→ジェンダー→高校野球

になっていた。ジェンダー関係の記事、マイページでも追ってるしすっごい重要だけど、コロナなくさないでほしい……

最寄りの書店で『ユートピアとしての本屋』を予約してきた💪🌷

hanmoto.com/bd/isbn/9784272331

あと同じ理由・半分趣味でゆうちょPay使っています。

・ゆうちょ銀行に数千円だけ入れておく
・郵便窓口ではすべてゆうちょPayで支払う
・freeeで1000円以下のゆうちょPay出金は通信費に仕訳設定

これで切手とかレターパックは自動で仕分けてます。が、ゆうちょアプリの認証の使い勝手は最悪なので、物好きな人にしかおすすめしません。

スレッドを表示

よいところ
・USBメモリを持ち歩かなくていい
・スマホだけで完結し、履歴をすぐに追える

やったことはないけど、大量印刷のときはキンコーズに行きます。

スレッドを表示

家にプリンタがないので、印刷・スキャンするときはこのとおりにした。だいぶ楽。

書類をGoogleドライブに入れとく
→最寄りのセブンのマルチコピー機で送信する
→モバイルnanacoで支払う
→freeeで指定したコンビニでの100円以下のnanaco支払いはすべて消耗品費に自動仕訳設定

1mmもよくないのでこんなことは今すぐやめろ!!!!と言いたくなるけど、情報の非対称性を持ってことを進めるのが(少なくともこれまでの)政治だと思うから、難しいな

ていうか、せめてレコーダーくらい許可してやれよ……

nhk.or.jp/politics/articles/fe

トイレットペーパーを新しいのに取り替えてばかりの人生だなと思うことがままある

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。