ゲ謎感想。初見時と2回目のものが入り交じり。 前提として、タイムラインで話題になってるな〜。ヨシ、観よ!じゃあネタバレ踏むのは避けよ!でTwitterは閉じてた。アニメの鬼太郎をちょっと見てたかな?くらいで事前知識はほぼなし。公式Twitterの相関図は見た。それは見た方がいいとふんわり聞いたので。
子の未来のためにとゲゲ郎が大穴に残るシーンと、狂骨となったときちゃんに「残念ながら」と語る親父のシーンで毎度しくしく泣いてしまう。
日々を楽しく過ごせるよう、自分の機嫌は取るようにしているし、そうできる環境に恵まれてもいるけれど、「いやそうはならんでしょ」という様々を見聞きしたり時には当事者と相対することだってあり……そのままならなさを「やっぱそうだよなぁ!そうはならんよなあ!」って言ったり思ったりしてもいいし、それを変えようとすることを肯定された気持ちになるのが効くのだと思う。
#fedibird
ゲ謎感想3
冒頭の記者の徘徊シーンで必要な要素、場面が一通りさらわれてるの、構成巧ぇ〜……を感じたところ。初見は不気味さや恐怖演出としての表現で、最後まで見た後だと理解できるものがあるの、2回目見たくなるに決まってるじゃんのそれ。
で、まんまと2回目を見に行ったわけだけど。それで気付いた部分も色々あったな〜、と。
特に顕著だったのは、時麿が「嫁取りも許されず」と語った直後に沙代に目線を向けるあの一瞬のまなざし。あれは「沙代で愉しむ順番が自分に回ってきた」と気付いた目なんだな、と2回目で理解してゾッとした。直前まで父親へ向けておいおい泣いてみせてたけど、逆らうことを許されなかった権力が自分に降ってきただけでああなるんだから、やっぱデカい権力って怖いよ。
これは康子にも通ずるとこがある。当初は時弥の健康を案じていたのに、権力の取得に気付いちゃったらああして囲いこもうとして、結局は殺されてしまうわけだけど……
ゲ謎感想7
それから、アクションがいい!というのは聞いていた。島の妖怪と戦うゲゲ郎めーちゃかっこよ!ってテンション上がった〜……静まりなされ!とか宣いつつ大百足をぶん回すの超キュートだった。それから下山の時、下駄がカカカン!と鳴っては追いかけてくる妖怪蹴散らしてたのが小気味よくて……
なーんて思ってたら裏鬼道衆とのバトルですよ。えーん最高。あそこだけ作画の主線が波打つようになるの好き。カメラワークも好き。近接戦の遠景に射手を映して銃撃に移行するのなんかみーんな好きでしょ。
手摺を腕力でへし折ってぶん回すとこもだーい好き。人外馬力たまんない……狂骨が出てきたとこで初めてマトモにとくこうわざ使い始めるとこもね。それまでの物理攻撃とこ対比が効く……たまらん……もっと大暴れして……
そういや表に出てる建物だとあそこだけ建築様式が洋風だったけどなんの目的の建物なんだろうね。あんまり使ってる風もなかったけども。
ゲ謎感想4
あと多分これは万回言われてる気がするけど、初見、地下施設で乙米に時貞との関係を、水木に狂骨が憑いてることを露見させられた後の沙代はやっぱ間桐桜の文脈を感じずにはいられなかった。『ああなるしかなかった女の末路』感がすごくて……いや私Fateシリーズだってニワカもニワカなんだけど……
運命なんて欠片も信じてないくせに、取り合った手が離れない夢想をせずにはいられんのでしょう?