新しいものを表示

全然興味の無いアーティストを勧められても全然興味が無い…😂

そもそも私が推しのカレンダーに求めるものって、普段見れないスタイリングやヘアアレンジ、シチュエーションやロケーションだったんだよね。最近のカレンダーの路線はそこから離れているので、買っても全然見返さないから来年どうしようかなと思ってたんです。

スレッドを表示

まぁそんな気はしていたのだ。いよいよ作品至上主義が極まってきた。

スレッドを表示

今年はカレンダーは買わないな…

先日、とんでもなく不味い蕎麦をびっくりするくらいの高値で食ってしまったのでリベンジしたい…観光地だからってぼったくりにもほどがある😇

自営やってると、どうしてもお客様から「お子さんたちは跡を継がないの?」て聞かれちゃうんだけどさぁ…地味にストレスなんですよ…

息子は知的があるから技術学科共に無理があるし(それでももし本人がやりたいと言うならサポートするけど)、娘は対面不安があるから接客に無理があるし(それでももし本人がやりたいと言うならサポートするけど)、

何にせよこちらとて色々事情があるので、世間話のついでにライトに聞かれると笑ってごまかすしかなくなる。子らの事情を説明したって相手も反応に困るだろうし。

みた さんがブースト

アメリカでユダヤ人反戦団体が、声明を出している。
ユダヤ人みんなが、パレスチナ憎しではない。
反戦平和を訴えるユダヤ人も少なくない。
わたしは、そのような人々と連帯したい。

「私たちは良心のあるすべての人々に対し、差し迫ったパレスチナ人の虐殺を止めるよう呼びかけます。 」
(機械翻訳)

#PeaceforPalestine

jewishvoiceforpeace.org/2023/1

「好きだよ、重い女」

と、まんまな言葉をシレッと素面で宣ったのは30歳アニバーサリーイベントにて…(「東から昇るよ、太陽は」みたいなノリで)

スレッドを表示

『あんなに大騒ぎするから本人が気を遣ってしまって、不本意だったろうにLINE報告しなきゃいけなくなったんだ』と、心配の投稿をしたファンを責める意見を見たんだけど(普段からやたらファンにマナーを求めるアカウント)

心配しなくてもあの人は重い女が好きなんだからいいんじゃないかな…←

アレを鼻に詰める係、希望します←

みた さんがブースト

「アンネ・フランクは
法を破った人たちによって匿われ、
法を遵守した人たちによって収容所へ送られた」

娘の登校、膠着状態。私自身としては無理して行かなくていいと思ってはいるんだが、娘自身は行きたいらしいので何とも…

その『行きたい』自体も、本当に『行きたい』のか『行かなきゃ』なのかで違ってくると思うんだけどなぁ…難しいね…

担任の先生も悪い人じゃないんだけど、別に何か働きかけてくれるわけではないし提案してくれるわけではないし。週1で毎回「元気にしてますか~?」とお電話くださるんだが元気なら登校してますねん…

元気にしてますか~が単にテンプレなのは分かってるし、膠着してる現状で他に声の掛けようもなかろうよとは思うんだが、何かね…難しいですね、はい。

何気なくHPを見てみた美容室、『 化学物質を使ったカラー剤は髪を傷めるだけでなく免疫力を低下させます』じゃねーわ!!!!バカか…バカなのか…

ヘナカラーを謳った店だったけどバカなのか…免疫免疫言ってりゃ健康オタクのお客様が来店なさるんでしょうね…血圧上がった…

うちは私がクリスチャンなんだが、このたび夫と息子が洗礼を受けることになった。

息子は私についてずっと教会に行っていたので自然な流れだが(かと言ってクリスチャンを親に持つ子が全員信仰を持つかと言えばもちろんそんなことは無い。個人の自由だし)、夫は予想してなかったので驚いている。自発的に言い出したので。

で、娘はと言えば「私は神様とかはあまりピンと来ない」「逆に(逆に?)私は仏教がいいな~とかなってもいい?」と言っていた。もちろん何を信じようが信じまいが個人の自由。

けど昨日、娘「私もクリスチャンになろうかな」と言い出した。

キリスト教と言っても色々あるけれど、少なくともカルトではない正統派の流れをくむものは人の弱さにとことん寄り添う価値観・世界観だから、それが私たちにはリンクしていると思う。

うちの牧師が「牧師は強くあってはいけない。強い牧師は教会員にも強さを求めてしまうから」と言っててめちゃめちゃ分かる~となったのです。

牧師は徹頭徹尾弱さに寄り添うものなんだと。寄り添うどころかそもそも牧師含めみんな弱さを持っているんだからと。強者が牧師になってしまったら教会はヤバいと。そんなことを話してた。

本来あらゆる組織・社会がそうであってほしい。みんなが弱いままにいられる社会こそ、本当は強い。

みた さんがブースト

迷惑か迷惑じゃないかで言ったら、ストライキじゃなくて、国がやってることが一番迷惑だし、そもそもストライキっていうのは「迷惑をたてにして経営者に対して圧倒的に力の弱い労働者が交渉をするための手法」なんだから「迷惑だ」とか言うやつは言う前にまずなんでストが権利として認められてるかとか調べてからなんか言ってくれないと、同じ社会に住んでてそういうやつがいるのが、クソ迷惑。

みた さんがブースト

目に入るすべての話題に対してTwitter上ですぐに明確に発言しなければ無関心(=悪)とみなされ、発言したらしたでいつ誤読曲解をふくむ批判が飛んでくるかわからない、しかも批判の仕方が極めて性急かつ断定的で罵りに近いものも含まれる、みたいな雰囲気にはマジで嫌気がさしている。
そういう意味で「(SNS上での)政治疲れ」はしてるし、どのSNSを使うにしろ絶対に繰り返したくない。🐘で一番気を付けようと思っている点。

これは「バズり」の問題とはちょっと違って、早く明確に対応するか否かで誠意(もっと言えば人権感覚)を問われているような感じが強くあったんだ、私はね。
アウトプットできないけど知る/考える、SNS以外で行動することも当然重要なのに、そういうものがないがしろにされてしまう。
そして、悪く言えば、SNSでコメントしたりタグを拡散していれば何かやってる気になれてしまう部分もある。
なので、Twitterなくなったら政治や社会問題への動きが絶えてしまうという危機感は、少なくとも日本語圏においては、あまりにもSNSを過大評価してないかって気もする。社会はもっと沢山のものでなりたってる。

今夜はシュガーなのでTwitterにたけクラさんがいない。皆さん21:00を目指して忙しく段取りこなしてらっしゃるんだろう。楽しいシュガーになりますよう。

ちな、私は今も全然観てなくて(たけ友さんが毎回録画を送ってくださるのだがほとんど観てないごめんなさい)、多分ここ数年でファンになりシュガーを欠かさず観てる人の方が、私などよりよほど推しに詳しくなってらっしゃるんじゃないかなぁ。

先週からすこぶる眠くて「疲れてるわ…」
お腹痛くて「カレーに当たったかも…」
腰痛くて「年だ…」

とか言ってたら生理が始まり、私は…アラフィフなのにまだ周期も把握してない…こんな調子でズルズル閉経へと向かうのであろう…

そろそろカレンダーの撮影とか終わったかなぁ…来年のカレンダーはどうしよう…

昔みたいなほぼ日めくりカレンダーなら買いたいけど、今年のみたいなデカイのなら買わないかも…置き場所が無いし、大きなサイズでカット数が少ないものよりも小さくていいからいろんなお衣裳やシチュエーションの推しが欲しいんですよね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。