暖簾の装飾紐と房についてるJの字のフックに暖簾をのせて遮光を加減するのはいいな。うちでも時間帯によって上だけ日差しを減らしたいときがあるから応用したい。

上賀茂神社の御簾を作るプロセス。1200年前から伝わる日本の伝統工芸品
youtu.be/t9_78gwThqA?si=c09tEw

アイロンプリントペーパーに印刷してバックやポーチにつけたり、くるみボタンもいいな。

プラバンに印刷してキーホルダーやブローチにしたのも欲しい。

QT: fedibird.com/@misago_y/1113240
[参照]

みさご湯♨  
国立国会図書館からダウンロードできて、著作権保護期間が満了したから商業利用も可能。 きのこのデザインが大好きだから利用させてもらおう。 日本きのこ図鑑の決定版『日本菌類図説』イラスト46点が無料公開中 https://photoshopvip.net/152924 #fedibird

PC周りのホコリが目立つから、マルチカバーを作ろうかな。端切れがたくさんあるから接着芯に並べてアイロンで接着したら幾何学模様に手縫いかミシンで縫い付ける。

フラップ付きのスマホポーチの裁断中。100円を差し込んで使う買い物カート用に、100円玉が入るミニポケットを内側に縫いつけよう。

クリスマス向けの組み紐とスマポーチを作ろう。色味とデザインを決めなきゃ。

最初の方に織ったのと今だと目の整い方があからさまに違う。まるっきり初めての作業だからそうなるよね。

セリアで買った、「手織りツールセット ベルト織り」で出来上がりサイズ予定20㎝のストラップを織ってる。大きい機織り機がなぜあのような構造になっているのか理解の手助けになったよ。

セットになっているもの以外で使ったのが、別のセットのシャトル(糸巻き)と、織り込んだ糸を慣らすための櫛、縦糸を引っ張り固定するための台(組紐の台に括り付けた)、輪ゴム、体に固定するための紐、ハサミ。

シャトルは付属でついてたけど小さいほうが個人的には使いやすかった。

お試しで機織り体験をするには十分に楽しめるセットです。

髪の毛を伸ばして組み紐を編み込む計画をしてるのだけど、まだ足りない。

大きいダイソーでSwitchのハードケースを発見したので紺と赤にして欲しかった撮影ボックスもあったのでこれも購入。作ったものを撮影しやすくなるはず。ハードケースはわかりやすいように何かしたいな。

自分でそう言ったのだからさっそくハンドメイドについて で呟いてることを部活動と絡めていこうかな。

作品のお披露目だけでなく、情報交換とか雑談できたら楽しい。自分からゆるくやっていこう。

スレッドを表示

座布団カバー2枚完成。縫い上がったのを早速交換。古いのは洗って穴の空いているところを刺繍でもしようかな。

座布団カバーが出来上がったのを見ると、折りかぶせの部分は15㎝じゃ無くて20㎝でもいいかも。このへんは適当でも使うのに支障はない。

座布団カバーが劣化して穴が空いてきたのである布で作る。ファスナーが無くで折り込んでかぶせるタイプ。直線縫いだけで作れるから量産するのに向いてる。布端が出る部分は袋縫い。

子どもの甚平を縫ったときの布地が出てきた。大人の衣服に使っても違和感無いから何か作ろうかな。 

組み紐を一本、組んだから今日はおしまい。同系列の配色で別な組み方をする。

金剛組だとハーフパンツの紐で使うにはちょっと固いな。内記組のほうが良かったかもしれない。これはまた新たに組んだほうがいいな。

タティングレースのモックリングの編み方を練習でやってみた。ハートのモチーフを作るやり方と似てる。理解した。

タティングレースのマジックスレッド。糸を繋ぐところで一箇所間違えた。ここは通常の始末するしかない。間違いも学びます。

中途半端になったままのタティングレースのモチーフの続き編む。これも上手になりたい。

リングフィットと追加腹筋運動終了。
痩せた弊害?で、腹筋運動してると尾てい骨が床に当たって痛いので折り畳んだベットマットを敷いてみた。痛みはなくなったけどちょっと大きいから10㎝ぐらいのクッションを作ろうかな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。