1) I have kind people in my life.
2) Got stuff done that needed doing.
3) Stayed creative.
Yours?
(pic from last weekend)
#KBFPhotography #MobilePhonePhotography #Photography
#KBFWotY #Winter #November
#KBFWalk #UrbanNature #Momijigari
兵庫県知事選でおきたこと
https://anond.hatelabo.jp/20241118092831
「この判断の速さがすごい。」「立花氏の戦略が一番巧みなのは」「立花氏の戦略が、今の時代を的確に捉えており、柔軟に対応できたことが大きいと思われます。」
いちいちいちいち立花を持ち上げる言い回しが嫌
>しかし、想定より多い選挙看板が実際に設置された状況をみて、県民から批判が上がり出しました。
それをすぐに察知して、立花氏は批判に繋がると思い、立候補者を立花氏1人に変更します。
掲示板設置時から立候補復数撤回の間に立花への批判なんて言うほどあった?そもそも立花の立候補も複数立候補者立てる宣言もあまり話題にならなかったし(衆議院選挙あったから)あの短い期間にあれが立花のせいと気づいた人自体少なかっただろうし。
批判を回避しようという考えがある人間なら今回のあれもこれも批判された時点でやめるでしょうが…どう考えてもデマや煽動への批判の方が何桁も多かったぞ。
欧州→日本の帰路は極めて円滑で、ドアからドアで20時間であった。ロシア上空を飛んで、フランクフルトから上海まで、たったの11時間である。
一番問題だったのは、一番最初のドイツのSバーン25分遅れかな。DBがヤバいのはおりこみ済みなので、離陸時間の5時間前に家を出た。10年前なら大陸間のフライトでも3時間前で問題なかったのである。つまり、20時間のうち、5時間は遅滞が慢性化したドイツ国内の移動である。
あと、これは自分のミス、上海でのトランジットで「一度中国に入国することになっている法律」だと思い込んでいたが、中国東方航空は、中国入管との合意で、直接乗り換えが可能になっている。入国のためにわざわざ並んで「あなたは入国する必要なし」と言われ、10分ほど無駄な待ち時間を過ごした。
日本の空港は国際線があまりやってこない空港だからだと思うが、検疫官の人数が乗客の人数に対して過剰。乗客ひとりずつを「肉の持ち込みは禁止」とか大書されたカードをもって5人の検疫官が囲み、犬に検査させながら「肉もってないですね?」と詰問を受けるオオゴト。シュール。マンガ。別のことに人員さけよー、とか思う。
日本で言えば「神谷宗幣厚生労働大臣」なみの人事
あほ相手にさあ、物事をわかりやすく説明しようとして喩え話をするでしょ。そしたら、あほはホントにあほなんで、その喩え話を文字どおりそのまま受け取っちゃうんですよ。それでどんどんおかしな方向にいっちゃったりする。ディープ・ステートとかさ、なんか実体のある秘密結社だと思い込んでたり、それで安っぽい陰謀論に嵌ったりしてさ。不可視的構造力学とか言っても、絶対に理解できんからな。困ったもんだよ。
"トランプ氏はバイデン政権が昨年発表したAIの安全性に関する大統領令を廃止する方針だ。マスク氏はAI開発会社「xAI」を設立しており、強い規制を望まない姿勢を示す。選挙での偽画像の拡散や犯罪などに悪用されることがあるAIの規制にブレーキがかかる恐れがある" https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident/20241107-OYT1T50220/
30年に耕作面積92万ヘクタール減 経営体は半減 農水省試算 / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/news/index/269299
”経営体の数は30年で計54万となる見通しだ。20年の108万から半減する。法人経営体数が25%(1万)増の5万となる一方、個人経営体数が53%(55万)減の49万となり、全体では大幅に減る。
耕作されなくなる恐れのある農地を品目別に見ると、最も多いのは土地利用型作物の74万ヘクタール。20年の耕作面積の3分の1に当たる。
次いで果樹の9万ヘクタールが続いた。20年の耕作面積の半分弱が耕作されなくなる見通しだ。”
Freelance Patent Translator