近所のレコード屋さんで本日購入。
オーディオ屋さんで聴かせてもらって良かった録音なんですが、ジャケットが違うので再発なのかなんなのか。まだレコードプレーヤーないので聴けません。
https://www.discogs.com/ja/release/14883718-WagnerChicago-Symphony-Orchestra-Sir-Georg-Solti-Solti-Chicago-Wagner
#気になるレコードメモ
NHKで30才になった元合唱コンクール参加者が15才の自分に手紙を書く番組をやっている。私の15才の時、魔術士オーフェン読んでたと思う。 https://music.apple.com/jp/album/手紙-拝啓-十五の君へ/1536256363?i=1536256364&ls
カイルベルトのワーグナー/「ニーベルングの指環」全曲
Testament SBTLP0119 STEREO 19LP
analogue誌でサウンドピット坂口店長が推薦していた。高いけれど、いつかチャンスがあれば。
https://www.lpshop-b-platte.com/smp/item/343676.html
#気になるレコードメモ
私はMDは通らず、ポータブルCDプレーヤーからダイレクトにiPodに行きました。iPodの全部持ち出せるインパクトは大きかったですね。
もうひとつ大きかったのは、MySpace流行期にマイナーバンドはMP3を普通に公式が配っていまして、無料でダウンロードしてiPodに入れて聴いてました。
その時私はメタラーだったので、xametal.netさんの紹介していたダウンロード先には大分お世話になったなと。そしてサイトがまだある!?
http://www.xametal.net/
Spotifyには触れずにきていますが、Spotify出現の頃にはオーディオオタクになっていたからですかね……。
オーディオオタクになり、クラシックオタクになり、そして今レコードを始めようとしています。
高校の頃はCDの試聴 or ジャケ買いしか音源を手に入れる選択肢がなかった。CD屋や中古CD屋にはまだ活気があり、新宿にはブートレッグ屋まで堂々とあっておののいた。セレクトされたCDのレンタル屋もあった(神田ジャニス、高円寺SMALL MUSIC)
大学の掲示板にはたまにポケット付きのポスターが貼られ、音楽サークルがPCで焼いたとおぼしき素朴なCD-Rが紙ケースに入って何枚か突っ込まれていた。これが2000年代中盤の無料配布Mixtape(※物理CDだけど)である。
1998-2003ごろ一瞬MDなる媒体が流行り、2004〜2008にMyspaceの隆盛と絶頂期があった。
2005年にYoutube誕生、2006年末にニコニコ動画誕生、2008年にSpotifyがリリースされ、物理媒体は一気に淘汰された。
コンサート、オーディオ