1945-1868=77
2022-1945=77
ちょうど今年で、明治維新から敗戦までと、敗戦から現在までが同じ長さだ。
「庭に自生していた植物を食べられる野菜と思い込み」という表現をしばし噛みしめる。
自生植物と野菜は異なるものであるというお役所的に冷酷な前提、自生する植物を食べるのは特別なことではないという文化、あー食べられそうな植物が庭に生えたらうれしくって食べちゃうよねえ…という田舎育ちの自分の実感、でも里芋だと思って食べたんだろうから、里芋が自生する可能性を信じられる四国のすてきな環境への羨望とか。。
ともあれお大事に。。
自分用メモ:三浦 展『郊外・原発・家族: 万博がプロパガンダした消費社会』
産経が誇らしげに報じる万博の省エネ計画ニュースへの反応をググっていたら見つけた拾い物。もともと関電のドリームであった過去がリプレイされるという話なのね。。
貧しいリモートワーカーはまだ暖房なしで耐えておりますので、余り毛糸でこれ作る予定。
https://yarnandchai.com/malia-wrist-warmers/
“Death blowing bubbles,” 18th century. The bubbles symbolize life's fragility. This plaster work appears on the ceiling of Holy Grave Chapel in Michaelsberg Abbey, Bamberg, Germany. After the monastery’s dissolution in 1803, the buildings were used as the city's hospital.
#histodons #sciart #art #histodon #WeirdHistory #MedMastodon #ScienceMastodon #strangerthings #history #historian #medhistory #histsci #histmed #intro #introduction
いや単にテーマ設定のせいなんだが、PCだとTWは蛍光灯が煌々と灯る事務所で、こっちは間接照明の部屋ですよ、という感じで滞在中。#fedibird
#fedibird #TwitterMigrants
既存のつながりゼロでイチからタイムラインを構築するのは、いにしえのTwitterでもそうでしたので、何かむしろ楽しいです。この人をフォローしてないとモグリだぁ、みたいな無言の世間の圧もあったような気がして、久々に自由になれた気がする。
ということで、なんとなく#自己紹介 的な感じです。
"Hello, babies. Welcome to Earth. It’s hot in the summer and cold in the winter. It’s round and wet and crowded. At the outside, babies, you’ve got about a hundred years here. There’s only one rule that I know of, babies — ‘God damn it, you’ve got to be kind.’ "
Kurt Vonnegut #quotes
Former editor, now a reluctant worker at humble civil society fund. Muttering restless something in Japanese.
And if you shake one end, You're gonna rock the other. It’s the same boat, brother.