2月のイスラーム映画祭で『神に誓って』の上映があるそうです。何を置いても観に行ってください。お願いです……
https://x.com/islamicff/status/1857045835323719844
2月のイスラーム映画祭で『神に誓って』の上映があるそうです。何を置いても観に行ってください。お願いです……
https://x.com/islamicff/status/1857045835323719844
【11/30まで】 外食の際の困りごとに関するアンケート実施中🍽️
病気や障害によって外食の際に困っていることはありませんか?https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd33n3gizypk7U0cxlIMlp_XpUupcqxaT9jPml8W0qspefXUA/viewform
ぜひ、あなたの"こえ"を聴かせてください。
【対象】病気や障害をもつ人(家族等による代理入力可)
【所要時間】 5~10分
【情報ください】
友人の成人女性が、毒親(母)から脱出できず困っています。鬱に理解がなく嫌なことを言う母親から逃げるにも「就労支援で月収7万ほど、お金がない」とのこと。
静岡県焼津市、またはその付近で、助けになる団体等ご存知でしたら情報ください🙇
"絵を描いただけで逮捕される。いまでは信じられないことが、太平洋戦争直前に北海道旭川市であった。"
"「生活図画事件」と呼ばれるこの事件は、現在の北海道教育大学旭川校美術部の学生など20人以上が検挙された。彼らが逮捕された理由は「治安維持法」違反。「生活図画」=身の回りの生活を見つめ、ありのままを描くことさえも許されない時代がかつてあった。"
".この事件の被害者の1人、旭川の老人ホームで生活する菱谷良一さんはまもなく102歳を迎える。19歳の時に検挙され、何気ない日常を描いた絵が「共産主義を啓蒙している」と決めつけられて、マイナス30度を超える極寒の刑務所などに1年以上投獄された。"
https://www.tbs.co.jp/kaihou-ku/archive/20231105.html
www.gotoh-museum.or.jp/event/open/
土日はポモドーロできず、土曜日に古裂の展示を観に行きました。
近世から日本の富裕層では、舶来の布を書画の表装にしたり茶道具に仕立てたり古裂帳に貼り込んで鑑賞したりをしてたらしいのですが、ペルシャやインド、中国の錦や更紗(フェルトや染めた革なども)がたいせつに扱われていたのを観ると、ほんと江戸時代も文化的には外に開かれていたんだなと思う。
インド勢なので更紗がすごい素敵だと思い、隣で観てるマダムに「素敵ですね」と話しかけそうになった
現在の展覧会・イベント | 公益財団法人 五島美術館
5/19に新刊『蜜蜂よ、夜々を遊行せよ』(18世紀インド幻想文学)出ます。