去年エルマーのぼうけん展ですてきな資料を沢山みました。https://www.tokyo-np.co.jp/article/333642
コロンブス、レコード会社やバンドからも謝罪が出たみたい。ちゃんと対応しようとしてくれたのはよかった。
学生が教職員の連絡を見ない問題、
・掲示板に貼っても見ないから学内ポータルサイトに載せよう
・学内ポータルサイトに載せてもみないからClassroomで通知がいくようにしよう
という変遷を辿ってきた。そして今日、
・「すみませんClassroom見てませんでした」 ←New!!
知見:人は連絡を見ない
Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」のMV見てみた。バンドが(最近の捉えられ方の変化を知らず)コロンブスをモチーフに曲を書いちゃって、MVで本人たちにその格好させちゃって、まではギリギリわかるとしても(それでも軽率だと思うけど)、せめて「コロンブスが猿と出会って楽しく遊ぶ」という描写はだれかストップかけなかったんだろうか……
コロンブス、史実の暴力!搾取!死!破壊!みたいな所業に反し、なぜか昭和から平成の日本ではうきうきわくわく大冒険!みたいな衣をつけられて子供向けコンテンツでお出しされてきた人という印象があるので、そういう子供向けコンテンツの記憶だけあって他に一切のコロンブスに触れてなかったらなんかそういうイメージになっちゃうのかもしれない。知識があるとすさまじい白人至上主義なり反ポストコロニアル主義なりの産物に見えるけど、ご本人は映画版ドラえもんみたいなノリのなんかがやりたかったのかもしれない。
(まあそうやって子供向けコンテンツで現実のなにかから暴力を捨象して明るく楽しいものとしてストーリーを作るとどうなるかというと、「ぼくたちわたしたちが子供のころに大好きだった○○が悪者だなんて嘘だい!」というフィクションへの愛着から現実に存在する被害者を否定し始める無自覚の歴史修正主義者がいっぱい生まれるわけなので、そういうのもかなり有害だなとも思います)
トップが変わるとこんなに腐るんだなあ
「極右プロパガンダ装置にするためにTwitterを乗っ取ったイーロン・マスク、自身と取り巻き達の醜悪な「いいね」欄を指摘されるようになり繰り出した案が「いいね」欄非公開化というブックマーク機能を忘却してる愚策。さらに公式アカはインセル御用達ミームで誇る最悪に気持ち悪い集団と化してるX Corp.」
ゾー1号 ゾー2号
いやぞーまるとか、ぞーやんとか。
野生のアフリカゾウがお互いに「名前で呼び合っている」ことが鳴き声の分析から判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240613-elephants-call-each-other-by-name/
国語教育。武蔵野大学准教授。博士(教育学)。文法教育が他領域と関連をもてていない原因を歴史的に研究しています。植民地における言語教育にも興味があります。トムヨークと佐藤天彦がすき。書き込み内容は所属組織と無関係です。