「やさしさ」と「厳しさ」の二項対立で構図を単純にしていると思う。心ある指導者はみんな「やさしくしつつも厳しくする」バランスに悩んでいるはず。「やさしさ」に甘んじていると書かれるのは心外。https://news.yahoo.co.jp/articles/fb53928b484aad50dced29a4eef7986608b457d5?page=1
おサイフケータイ、てっきり電源オフのときは使えないのかと思ってバスは現金払っちゃったんだけど、バッテリーが生きてればいけるかもしれなかったらしい。試してみればよかったな。 https://allabout.co.jp/gm/gc/9494/
アドベンドカレンダー、おもしろそう。来年は国語教育でできないかな。
ほんとうに電話というミッションが苦手である。銀行や保険屋さんと話す機会が増えているのだけど、ここは電話のコミュニケーションがデフォルトなのでとても気が重い。
えー。帰りの電車も三鷹駅付近で止まった。
あれ? 日国の紀要、2016年まで公開されてる!! https://dl.ndl.go.jp/pid/13010208/1/1
国語教育。武蔵野大学准教授。博士(教育学)。文法教育が他領域と関連をもてていない原因を歴史的に研究しています。植民地における言語教育にも興味があります。トムヨークと佐藤天彦がすき。書き込み内容は所属組織と無関係です。