DIC、川村記念美術館を休館へ 資産効率で投資家が要望
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC277KZ0X20C24A8000000/
石の天井といえば2019年の石上純也のパビリオンのデザインはきれいだったよね(日本でやるのは無理そう〜とは思った)
工藤浩平の石のパーゴラ、安全性については構造計算の人の説明がないとわからないからなんとも言えないけど、デザインがドローイングと全然印象が違うのが微妙〜。
そもそもなんで石なのかというのと、終わった後、パーゴラは解体するのか、その場合石はどうするのかとか、そういうことが気になる。どっかに資料ないのかな。
実にぞっとしない。日差しを遮る意味でも屋根をつけたらどうなの。災害時の安全性は大丈夫なのか。
750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/081300062/?n_cid=nbpnxt_twbn
>両目で見ている際はずれていないが、片目ずつ手などで覆って調べると視線がずれている「斜位(しゃい)」という状態もある。「隠れ斜視」とも呼ばれ、宮田さんによると、日本人の2人に1人が斜位とされて
国民50人に1人が斜視 京都大眼科チーム調査 日常生活に支障も https://www.47news.jp/11236877.html
文豪とかの、『酔って帰ってきて田んぼに落っこちた』系の話を読むのがめちゃくちゃ好きなんだけど、今日すごい当たりを引いた
「田んぼに落ちてなかなか出れず、大声をあげたが誰も来てくれず、必死に何時間もかけて這いだしてなんとか家に帰った。翌朝、〝夜中に田んぼに落ちたって?〟と村中の噂になっていた』
聞こえてたなら助けてあげてよ!!www
石川桂郎先生が町田に住んでたときの話です
片目失明はもう片方の目の矯正視力が0.6を上回ると障害者認定受けられないんだけど
義眼を作るにしても保険適用が受けられないケースが多く、その場合費用が10万を超えてしまうらしい(しかも状態を見て2,3年おきに作り替える必要がある)
これ↓は当事者のお子さんがおられるかたが始めた署名で、提出先に厚労省を検討中であるとのこと(活動報告を見ると、議員の人と直接話をしたりしている様子)
署名をした✍️
障害者認定の基準を見直し、片目失明者のような身体的ハンディキャップを持つ人々に公平な待遇を求めます
https://www.change.org/p/障害者認定の基準を見直し-片目失明者のような身体的ハンディキャップを持つ人々に公平な待遇を求めます?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=psf_combo_share_initial&utm_medium=sms
BON JOVIの『Livin' On A Prayer』を流して踊ることで知られる中野駅前大盆踊り大会に、当のBON JOVI御三方からメッセージが届いています!!!
「ガーデニングは、都会でできる、もっとも癒し効果があり、かつ挑戦的な行為」
映画、本、アート、デザイン、切手、食べ物、英語、イタリア語、ラテン語、チェロ / カトリック / 翻訳・編集 / マッチ箱作家&豆本制作
Tiny shadow box & micro book artist / Interests #art #design #architecture #philately #literature #film #photography #food #gardening #italian #Cello #latin #illuminatedmanuscript