新しいものを表示

k8sで発生している料金コスト割合をリアルタイムに表示してくれるサービスKubecostのオープンソース実装。Web UIだけでなくCLIも用意されてる。AWS, Azure, Google CloudのAPIに対応する他、CSVで用意すれば任意の環境でコスト算出可
---
GitHub - opencost/opencost: Cost monitoring for Kubernetes workloads and cloud costs
github.com/opencost/opencost

キーボードについて熱く語る会。開催場所はIIJ(飯田橋)。全編英語オンリー。
---
Everything you wanted to know about keyboards (2024/09/24 18:00〜)
iijlab-seminars.connpass.com/e

オンライン(Zoom)開催
---
HRmethod Meetup - 組織課題のタスク管理 (2024/08/27 19:00〜)
hrmethod.connpass.com/event/32

PostgreSQLでCREATE INDEX CONCURRENTLYを使用する際にIF NOT EXISTSをつけると危うい状況になる場合があるらしい。IF NOT EXISTSではなくDROPしてからCREATEを推奨。なるほど?
---
Stop Relying on IF NOT EXISTS for Concurrent Index Creation in PostgreSQL
shayon.dev/post/2024/225/stop-

sync.MapにLoadAndDeleteやLoadOrStoreが存在する理由はこちらの記事が詳しいです。これを読めばきっと君もsync.Mapが好きになるよ
---
Go: sync.Map's LoadAndDelete and LoadOrStore. Why are they needed?
dev.to/sreramk/go-loadanddelet

超長期かどうかはさておいて、高価なこともあって手が出せないので日常使いのレビューは貴重だ。ゲームのアスペクト比に関してはまぁ仕方ないかなと思うが、ゲーム以外のアプリはできるだけ対応してほしいね。
---
Pixel Fold 超長期レビュー。折りたたみ式種を1年使って感じたこと - Gadget Leaker
gadgetleaker64.com/2024/08/11/

わいわい。俺もwezterm派。ひととおり読んで設定見直す
---
Okay, I really like WezTerm
alexplescan.com/posts/2024/08/

sync.MapのLoadOrStoreをきちんと使ってる良い例だ。そうなんだよねーロック要らずが逆に難しくなるんよねsync.Map。自分はnew(uint64)をいれてatomic.AddUint64で増やしがち。LoadOrStoreなどがないsync.Map代替実装は避けましょう
---
Go でマルチスレッドプログラミングする際に最低限知っておくべきこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
blog.cybozu.io/entry/2024/08/1

よいまとめだ。スマホが想定どおりに設定されているかチェックする良い機会なので、皆様この記事をご確認ください。
---
スマホの「緊急地震速報」が鳴ったり鳴らなかったりするわけ | IIJ Engineers Blog
eng-blog.iij.ad.jp/archives/27

VPCでプライベートなIPv6アドレスを設定可能に。これはあれか、プライベートアドレスの利用を求めるコンプライアンス遵守のためかな。
---
AWS announces private IPv6 addressing for VPCs and subnets - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

アスキーアートで3Dレンダリング。謎の情熱を感じる。わいわい
---
GitHub - kciter/ascii-3d-renderer.js: 3D Renderer using ASCII.
github.com/kciter/ascii-3d-ren

オンプレ経験からAWSに移った際のあるあるだ。hosts運用をやめられないか検討したい。DISKのレプリケーションは何を採用したのか(lsyncd?)気になるな。AZ障害時にALBを使用不能にしないためAZは必ず3つ利用を推奨。せやな。
---
オンプレエンジニアがAWSを触って思ったのと違うと感じたこと - Qiita
qiita.com/masazero/items/c1c86

12/13世代Intel CPUに対するmicrocode 0x129よる性能劣化は0〜10%程度ってところか。
---
Intel Raptor Lake 0x129 CPU Microcode Performance Impact On Linux - Phoronix
phoronix.com/review/intel-rapt

自分のASUSマザーボードにもmicrocode 0x129に言及したベータ版BIOSアップデートきてたわ。とはいえ自分のは第12世代CPUなのでベータがとれてからアップデートするつもり。
---
Intel、第13/14世代CPUがクラッシュする問題の修正パッチを公開。パフォーマンスへの影響は軽微か? | ソフトアンテナ
softantenna.com/blog/intel-13t

とてもよい
---
開発部に不満を持っていたCSがエンジニアにジョブチェンしてわかった「勝手に諦めない」ことの大切さ
speakerdeck.com/sakuraikotone/

おっとヤバい香りがするぞ。
---
[EN] Confusion Attacks: Exploiting Hidden Semantic Ambiguity in Apache HTTP Server!
blog.orange.tw/2024/08/confusi

Electron代替なクロスプラットフォームなデスクトップアプリ作成フレームワーク。.NETベース。
---
Photino: Native, Cross-Platform Web UI Desktop Apps
tryphotino.io/

総合するとXFSとF2FSが良い選択肢と解釈した。
---
An Initial Benchmark Of Bcachefs vs. Btrfs vs. EXT4 vs. F2FS vs. XFS On Linux 6.11 - Phoronix
phoronix.com/review/linux-611-

これは特定の製品に含まれるバグでRISC-Vすべてに影響するわけではないという認識
---
RISC-VのCPUにメモリの内容を好き放題にできる脆弱性「GhostWrite」が見つかる、対策するとCPU性能が大幅に低下
gigazine.net/news/20240808-ris

マウスポインタでPongをプレイ。やばい。マウスのファームウェアを書き換えて自キャラ、相手キャラ、弾の位置にマウスカーソル高速移動させてPongを再現。デモ動画あり。
---
GitHub - dupontgu/pov_pong_mouse: Implementation of Pong that runs within a mouse's firmware and renders by moving the cursor fast enough to acheive persistence of vision
github.com/dupontgu/pov_pong_m

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。