新しいものを表示

"which I never do anyway so I don't know why I bother to say it, "

「息をするのも申し訳ない気分です。」

遅い昼食をマクドで済ませる。
ドリンクは蓋を取って飲む(紙ストローなしで)。

じじいの朝は早い。今日も目覚ましアラームなしで起きてしまった。

「失礼、なにかまずいことでも言ったでしょうか。」

じじいの朝は早い。目覚ましアラームなしで起きてしまうのだ。

「ゼイフォード・ビーブルブロックスです。」

録画してあった映画『いちご白書』を観た。
途中 something in the air が使われていた。この曲はオリジナル版を聴くのは初めてだった。
鈴木さえ子版はメロトロン(の音)が使われているけれど、もしかして「いちご」つながり…というのは考えすぎか。

「どこの政府の船でもありません。盗まれたんです。」

漠然と化学の不可逆反応とかが関係あるのかなと思っていたけれど、だいぶレベルが違った。

QT: fedibird.com/@kunosu/112563986
[参照]

クノス  
時間が過去から未来にしか進まない理由の説明...? :spaceblobcat: 疑問にすら思ったことがなかった。大学時代の数学で「1+1=2」の証明があったのを思い出した #fedibird https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/05/...

マクドのドリンク、私もイートインのときは蓋を取って飲んでいる。紙ストローを嫌っていることが少しでも伝わるかと思って(もちろんストローがもったいないこともあるが)、ストロー不要と言うようにしている。が、ちょくちょく言い忘れる。

QT: fedibird.com/@yomenuru_wo/1125
[参照]

Oh_mori_mangiare  
マクドナルドもこうであってほしい。っつーか紙ストロー使うくらいなら、プラ蓋取って直接カップから飲むもんね https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC053200V00C24A6000000/?n_cid=SNSBS001 #fedibird
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。