メンテ通知とイベ終了通知が連続するの、やっぱりまとめたほうがいいな
できれば予約投稿済みのものを一覧で取得して、同日なら削除して予約投稿し直すとかやりたいんだが

時間が過去から未来にしか進まない理由の説明...? :spaceblobcat:
疑問にすら思ったことがなかった。大学時代の数学で「1+1=2」の証明があったのを思い出した

itmedia.co.jp/news/articles/24

たぶん「キーボード操作だけでカラムをスクロールするときどのカラムにフォーカス中か」を示すためにカラムのヘッダ部分に点滅してるカーソルみたいのがあるんだろうけど、個人的には画面の端でものが動いていると気になってしまうからON/OFFできたらうれしい(カスタム絵文字もアニメーションOFF派)

よさそげなFediverseクライアントを見つけた!
github.com/tizerm/Mistdon

カラムをサーバごとでもごっちゃにしても好きにできるのが便利。Misskeyのアンテナは対応してないっぽい?

いちごが美味しくてゲームしながら食べてたらすぐ1パック分が消えてしまった :Shiropuyo_mogu:

献血行ったけど血の濃さが足りないとかでできなかったなー残念

小銭が増えるのがブックオフで売ったときで、最近はキャッシュレスがあるけどスイカじゃないしなー

大量の小銭をATMに預けてきたけど、ちょっとは残せばよかったな

初めてのスマートウォッチである を2年くらい使い続けたけど、個人的には別に普通の腕時計で十分だった
きっかけは充電ケーブルを壊してしまったので使わなくなったんだが、別になくても大して困らなかった。むしろ腕時計としては厚みがあるからコート着るとき邪魔だったし、外が明るいと画面が見えなくて時間が分からないし
使用用途は「目覚まし(スマホと2重でかけてたがスマホだけで起きれた)」「通知を手元で確認(アンドロイドだと全部の通知が来たがiPhoneに乗り換えたら一部しか来なくなったので結局スマホを見るように)」「睡眠時間と運動時間の計測(計測したところで特に分析をしないので意味がない)」「目覚まし前に目が覚めたときに何時か確認(ベッド近くにスマホを置けばいい)」で、運動する人向けにはいいんだろうけど全く運動しないので意味がなかった
そもそも買った理由も「最近流行ってるスマートウォッチかっこいいからちょっと買ってみよう」なんてレベルだったし。確かにかっこいいけど私には不要だった

ふと目が覚めてスマホを見たら「月曜日」という文字が目に入って「寝坊した!?」と飛び起きたが「日曜日」の見間違えだった。よかった

母が「リンゴジャム買ってきたよ」と言ってオレンジジャムを出してきた(色で判断したらしい)のでボケてないか心配だよ

実家に放置してた古いパソコンにChromeOS入れた
Win8時代は電源入れるのにも10分くらいかかってた気がするけどChromeOSにしたらすぐ起動できるようになった。捨てずにすみそう

いつの間にかGWが半分以上終わっている
やばい、このままだとYouTubeの反応集をだらだら見ているうちに終わってしまう

こんな時間にごぼうのかき揚げを食べてしまったがごぼうは野菜なので健康にいいのでは??

もうだめかと思った からrssが未だに届いている。10時間くらい遅れているけど

ここ一ヶ月以上仕事が忙しすぎて :yabaidesuwa:
今日は無理やり休みにしたからゆっくりしよう。有休取るのに嫌な顔される職場じゃなくてよかった。共有予定に書くだけだからそもそも顔色見るわけじゃないが
もしかしたら「こんなに忙しいときに休むな」って思われてるかもしれないが私は休むと言ったら休むんだ

に「〇〇するshを書いて」とか命令してそれっぽいのが出力されたらこっちでいい感じに整えるだけでいいの楽だな。見当違いのも出てくるけど
shはまだしもbatはマジでトリッキー過ぎてググってもわけわからんし助かる

最近「推しに関する情報が出たらSNSで反応しなければならない(フォロワーが期待しているから)」になってるのはよくないな
なんだか「推しを推してる自分に酔ってるだけ」なのもあって、それでいいのか?

もうTwitterはアカ持ってないと見れないクローズドなコミュニティなんですよ!規模がバカでかいから未だに広告として成り立ってるだけで!
だから公式はみんなrss配信してくれー!

こっちでミュート設定したワードが普通に見えてるし、まだベータ版っぽい?ミュートワードが効かないのは致命的すぎて

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。