ぼくはアナーキストではないのだが、フィルムカメラという市場から見放された時代遅れの存在が、それでもなおこの手のなかで小気味よいシャッター音とともに作動しているという事実のうちに、市場と資本を前提にした社会像とは別のイメージを垣間見ないこともない

フォロー

メーカーの修理対応が終わっても、自分の手でメンテナンスを行えば、あと数十年は持ちこたえられる。写真用フィルムの生産が終わっても、映画用フィルムを手でカットしてパトローネに詰めればよい。それも終われば……いや、鶏卵紙を作れば、湿板写真に戻れば、まだ続けられる!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。