フォロー

@gaby はじめまして。
連合タイムラインには以下の投稿が流れてきます。

・自分と同じサーバーに所属しているユーザーの投稿
・同じサーバーのユーザーがフォローしている他のサーバーのユーザー
・同じサーバーのユーザーがブーストをした相手ユーザーによる投稿

非常に広い範囲から投稿を集めて流すので、多様なアカウントの、多様な投稿を見ることになります。

Fedibirdであれば「ユーザー設定」→「その他」の「連合タイムラインを有効にする」のチェックを外せば無効になるので、ストレス軽減のお役に立つと思います。お試しください。

@makihara ありがとうございます。助かりました。実はその投稿をした時点で、同意と同じぐらいの量の反対や揶揄が来ているので、連合を無効にしようと思います。あとは自分のTootsを連合に非表示にすればいいんですよね。

@gaby ご自身の投稿を連合に流さないようにするには、投稿の際に公開範囲を「未収載」や「フォロワー限定」にすればいいのですが、そうすると検索ができなくなったり購読機能(Fedibirdのみ)で投稿を読んでいる人に届かなくなったりするデメリットもあります。あまり広まってほしくないものは未収載に、広まってほしいものは公開で、と使い分けるのがよさそうです。お試しください。

@makihara あー今まであまり考えたことがありませんでした。これからは公開範囲をもう少しきちんとチェックするようにします。ありがとうございました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。