スプレッドシートの特定の部分をHTMLテーブルに変換するというタスクが大量に発生してて、エディターで正規表現置換とかマルチカーソルとか駆使してやるのはあまりにもつらいということで、ChatGPTにどうしたもんかと相談したところ、Google Apps Script使えうといえという提案を受けた。他にもいくつか提案があったけど、GASが一番柔軟性高そうだったしハードルも低いからそれでいくことにしたんだけど、コード書くのが面倒なのでサンプルコード書いてもらって、そこにあれこれ細かい修正要望して反映してもらってっていう感じで、結局マジで1バイトもコード書かずに完成した。
途中でうまくいかなくても、「出力が空になるんだけど」みたいにぼやくとちゃんと直してくれた。
まあ実際は細かい修正は自分でやった方が早かったかなと思ったりもするんだけど、これは明らかにこういうタスクに必要な前提知識は少なくなってるんだなあと強く感じた。
その後さらに、2つの範囲にある2つのテーブルをマージするみたいな機能を追加した。
で、最初の機能の処理を流用できそうなところでも違う手法を使ったコードが出てきたりして面白かった。
どうやらループを回して処理するようなものに関しては、いろいろなパターンを適当に出してきてるみたいな感じがする。結果は同じなんだけど。
例えば、反復処理して長いHTMLのコードを作る時に、配列にどんどんpushしてからjoinするみたいな場合と、+=していく場合が観測された。
仕事で作ってるとか公開するとかならこの辺はちゃんと自分で整えるけど、とりあえず手元のタスクをやっつけるためのものだから、動けばいいやということで、コードとしては結構汚い感じになってる。
でもちゃんと動くものが比較的楽に短時間でできたというのがとにかく大事だと思う、少なくとも今回の場合においては。