新しいものを表示

ジャケット裏面が何かの明細で当時はサッパリわからんかったけれど、AMIGAの個人輸入やった頃にようやく通関手続きの明細(全米コンサートのために使った現物?)だったんじゃないかと気付く。たぶん気のせい。

スレッドを表示

いやあ、43年前のアルバムだけど古くないねえ。ま、そう思うのはおっさんだからか(笑)。中学生で誕生日プレゼントにLPレコードを買って貰ったんだった。
music.youtube.com/playlist?lis

という訳で私は120Gあたりがやめ時と思う。というデマを流布させると後任者が打ってくれる(笑)

スレッドを表示

防振りのやめ時って80G、150G、300Gみたいなの流布されてんだけど、それはメーカー発表のG数と確率の組み合わせのG数なだけで、やめ時とべつだと思うんだよね。

スレッドを表示

防振りたのしい♪
液晶が緑枠(スイカ演出)で左リール第1停止がスイカ否定、矛盾したからPUSHで超加速(か機械神)貰えた。

シンタックスハイライト(キーワードに色が付く奴)欲しいっす

スレッドを表示

どっちでも動くスクリプトならなんとかできる。
#!/usr/bin/env perl

use v5.26;
use utf8;
use warnings;
use strict;

use Encode::Locale;
use List::Util qw/ shuffle /;

binmode STDOUT, ":encoding(console_out)";

say "フルーツ@{[join '', shuffle split //, 'ポンチ']}";

スレッドを表示

ネットで検索して出てくるブログにある記事は大抵WindowsかLinuxのどちらかしか使っていない人が書いているのでどっちで動くコマンドラインか書いてないので他方で動くと思って実行するとまあ失敗する。

スレッドを表示

コンソールの文字コードがたまたまutf8なのでその辺の変換処理を省略、コマンドラインオプションで標準入出力をutf8に指定しました。この手のコマンドラインでLinuxとWindowsに使えるケースを知らない(´・ω・`)

スレッドを表示

Linuxコンソール版
perl -CSD -Mutf8 -MList::Util=shuffle -E "say 'フルーツ' . join '', shuffle split //, 'ポンチ';"

スレッドを表示

コマンドプロンプトの文字コードがcp932だから文字列リテラルもcp932、つまりソースの文字コードがcp932です。昔使えてたencoding指定は今時のperlでは廃止していて使えない。なもんで文字列リテラル毎にperlの文字コードX(なんか格好いい)にデコードして処理します。

スレッドを表示

コマンドプロンプト版
perl -MEncode::Locale -MList::Util=shuffle -E "binmode STDOUT, ':encoding(console_out)'; say Encode::decode(cp932 => 'フルーツ') . join '', shuffle split //, Encode::decode cp932 => 'ポンチ';"

ルモーリン さんがブースト

今時の照明器具はLED化で軽いからボードにビスを打っちゃう奴があるのか(´・ω・`)

スレッドを表示

天井の厚みに合わせて適応板厚のタイプを選択すればおk。

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト
ルモーリン さんがブースト

桃が大量にあるから桃パフェなるものを自作( ͜🍑 ・ω・) ͜🍑 倒れそうwww

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。