新しいものを表示
ルモーリン さんがブースト

コンピューター/プログラミングを学んでいる方に「ここにリレーがあるじゃろ?」と言うのは酔拳の修行みたいになり完全に老害なので自粛。

10日目終了、-0.6回/千円
1巡目から、-2.4、-1.2、+0.6

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

えっちらおっちらとポインタの勉強中ですよ、と。

手こずった・・・今回結構手こずったorz。でも、最終的に整理してみたら、「つまるところ表記で躓いているのでは?」という疑念を抱くに至った。

表記の仕方が「思ってたんと違う」系なC言語。

動作自体は、今のところ、不思議はないんだよね・・・

codeknowledge.livedoor.blog/ar

ルモーリン さんがブースト

将軍様「越後屋、これは何じゃ?」
越後屋「今川…いえ、御座候でございます」

5年以上前に書いたWin32プログラムはまだintが4バイトだったけど、今は8バイトだったりする?(・д・ = ・д・)

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

へっへっへ、ポインタが何であるか、理解した・・・と思う。

分かってしまえば、大変シンプル。ちなみに、使いこなしは、全く別なんだけど。

あのねえ、ポインタは、箱じゃないんですよ。そこにアドレスが入っている、と考えると、分からなくなる。

ポインタは、アドレスを「示している」だけ。ポインタにアドレスを入れる、というのは、ポインタが指し示す先を指定のアドレス位置にする、と考える。

で、そこを起点として、移動する。移動の単位は、型のサイズ分。

つまりサイズ4のint型のポインタであれば、起点(つまり、初期化した時点)に+1するごとに、指し示すアドレスは、4ずつ進む。逆にマイナスすれば、1マイナスするごとに4ずつ戻る。

ポインタの初期化=起点となるアドレスの決定
ポインタの増減=指し示す先位置の移動量(目盛りでのカウント)
型=1目盛りあたりどれだけメモリ番地分を進むか

住所地図で考えてもいいかも。
この町は、直線状に同じサイズの家が整然と並んでいる。

・ポインタ初期化=出発点の住所
・ポインタの示す先は、1あたり1ブロックずつ移動する
・1ブロックに何軒の家があるかは、型のサイズで決まる(例えば、サイズ4のint型なら4軒)

PC使えないので
P機打ってきます(通常営業)
※今時のパチンコは機種名の頭にPがついてます。これから出るスマパチはeがつくらしい。

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

眼耳鼻科用って書いてるからどっちにも刺せるのかなのってぐぐってるけど、それぞれ用にある?っぽくてどっちやねんとなる

ルモーリン さんがブースト

目薬を耳にさしているのか、耳鼻科の薬を耳に入れているのか気になって眠れない。

ルモーリン さんがブースト
ルモーリン さんがブースト

Vim駅伝のネタ,思いつきはするけど記事の進捗はゼロ文字

寝てる間に進めば良いかな(スヤスヤ…)
むくり。
「CRCエラーです。(ピタ)」
くそう。
進捗20%

スレッドを表示

帰宅するとCRCエラーのダイアログ出して止まってたorz
→OK押して再開
しばらくPC使えねえ

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

自作ミキサーはヘッドホン出力な機材を想定したインピーダンス(1kΩ)なのだ。スマホも含め、たいていポータブルなガジェットシンセはヘッドホン出力はラインを兼用しているため、この方がいい音なのである。ノイズも発生しにくい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。