新しいものを表示

今頃気付く違和感。ボーカルからピアノロールに変換した際に語尾のピッチを合わせる「ん」ノートがある。発声しないけど音程を上げ下げして直前のノートのピッチの最後を変えてると後に知る。歌詞を修正する際に「これなんで『ん』なの?」と思いながら「-」にして直前の母音を継続させてた。発声しないノートだから合ってないピッチだけど母音を発声させてしまい、語尾がヨレヨレになってた

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

件のコードは5を引いてキャリーフラグが立たなかったら1個目のジャンプだから5以上でジャンプ。次にゼロフラグが立ってたら2個目のジャンプだから5でジャンプ。ん?さっき5以上でジャンプしてるから2個目のジャンプは起こらないのかあ。これは分かりにくい(´・ω・`)

ルモーリン さんがブースト

鎧を着てるとミスにならないという処理が効かなかったのですが、このバグ、私の思い込みで数時間気が付きませんでした。下記がバグっている箇所です。

ld a, (WRK.PL.Dead)
cp 5
jr nc, DrawDmgPlayer
jr z, EraseDmgPlayer

何がバグってるか分かります?この書き方だと絶対に EraseDmgPlayer に処理が流れないのです。正しくは

ld a, (WRK.PL.Dead)
cp 5
jr z, EraseDmgPlayer
jr nc, DrawDmgPlayer

いやははは、分かりにくかった…^^;
#XeGrader

1日聞いて見て特に気になる点もなく、すぐに動画を作りたくなるけれど、ここでうっかり作り始めてしまうと、投稿後に色々と気付いてしまうため、我慢我慢。

スレッドを表示
ルモーリン さんがブースト

自販機でモツ鍋を売ってる世界線とか。スゲーとしかww

Gunを掛ける少女(セーラー服と機関銃)

ルモーリン さんがブースト

願を掛ける少女(少女祈祷中)

次の曲を弦巻マキちゃん🎤に歌った貰ったので取り敢えずスマホでヘビロテ中。今の所は気にならない。数日聞き続けよう。

スレッドを表示

Perlしか知らんけど今時のプログラミング言語なら絵文字ぐらい扱えるだろ(てきとう)。
「Perl5.28以降は絵文字を含む『1文字』にマッチするようになりました(5.28.2で確認済)。」
絵文字を含む文字列を分割~解説編~ - Perl - ルモーリン lemorin.jp/perl/3b_split_char.

日本はマルチリンガルな国だから。
いくら(ロシア)
かぼちゃ(カンボジア)
カステラ(ポルトガル)
フランスパン(フランス)
ジャーマンポテトフライ(ドイツ)
アメリカンドッグ(アメリカ)
カレーライス(インド)

スレッドを表示

そうか、ディスイズデリシャスツリールートとか言っとけば良いのか。
…ん、デリシャスって英語だっけ?

スレッドを表示

あと、外人のケツは青くないってのを20年ほど昔に知って驚いた。

スレッドを表示

ネタどころの話じゃなかった(マジかよ)。
太平洋戦争時の捕虜虐待とゴボウとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 weblio.jp/content/太平洋戦争時の捕虜虐待と

スレッドを表示

あれってホントの話なんだろか。
戦時中に収容所の捕虜にゴボウだしたら虐待と誤解されちゃった話。
関西人に納豆出す拷問みたいなもんか(はいウソ)

スレッドを表示

じゅる。
「日本では野菜・根菜の一種として食用にされる。」
ゴボウ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/ゴボウ

ルモーリン さんがブースト

5分後の自分ために、小一時間かけて仕様書段取りを書いたので、今日はもう終了や。
ウォーキングという名のポケ活という名の、その実、ただの徘徊老人したら、明日からのシフト仕事弁当用にきんぴらごぼうを作る。木の根っこなのに美味いよね>牛蒡

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。