フォロー

復興大臣を務める自由民主党の土屋品子が、政治資金でブロッコリーやひじき等を購入していた件。これについて土屋は「事務所の神棚にお供えするためのもの」と主張しているが、これは「政教分離」の観点から問題があるのではないか。

「神棚へのお供え」は「個人の(神道に基づいた)宗教的行為」と解するのが妥当であり、これを「政治的行為」と解するのは無理がある(もし「神棚へのお供え」が事務所内において「業務」となっていた場合、公的活動に宗教的要素が「浸透」している事になるため、ここでも問題が生じる)。ために、土屋は「個人の宗教的行為」に政治資金を費消している事になる。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。