補足:富の一部を慈善活動に投じていたテック富豪は、具体的にはサム・バンクマン=フリードを指す。
(ちなみに、楽天の三木谷浩史会長兼社長も、フルブライト・プログラムに9000万円、ウクライナに10億円を寄付)
サム・バンクマン=フリードは、イーロン・マスクに話しかけて慈善活動に協力してもらおうとしいたが、あまり関心をもってもらえなかったそうだ。イーロン・マスクは慈善活動には関心が薄いと思われる。
イーロン・マスクは、自分の資産を慈善活動に振り向けるのではなく、「人類を火星に植民できるようにする」方向に投資することにより「人類絶滅の可能性を減らす」ことが良いことだと考えている。この考え方は「長期主義」と位置づけられる。問題のひとつは、こうした判断がイーロン・マスクという独裁者の気分ひとつで下されること。
税金を払い民主主義に基づき分配する仕組みを軽蔑し、「資本主義の成功者である自分の方が良い判断を下せる」と考えることが、テック富豪らの共通点のひとつ。
@n_jacoken いや、紹介制はもう終わりました。
Twitterを離れては生きられないって執着してたツイ廃たちも他のSNSに移動して案外居心地いいことに気付くと「なんであんなとこにいたんだ?」って首傾げるようになるの、悪い恋人との縁が切れた人みたいになってておもろい
@n_jacoken 自由なBlueskyに移行するのはどうでしょう?
@cosen そういうデマがあるんですか? 既に企業公式アカウントも複数ありますが……。 -> 岩波書店 https://bsky.app/profile/iwanami.bsky.social
-> AUTOMATON(オートマトン) https://bsky.app/profile/automaton-media.com
ずっと話題になっている #LLM について、Vivaldi としての意見をまとめました。そこには根本的な課題があると考えています。Vivaldi の開発者 Julien(
@julien_picalausa)が、ご説明します。
https://vivaldi.com/ja/blog/technology/vivaldi-wont-allow-a-machine-to-lie-to-you/
読んでいくと男の俺でも気持ち悪くなるので紹介はしないけど、会社のバカ男が同僚女性社員に対して影に隠れて変態犯罪行為を重ねていた件、どうやら警察の捜査が入ったようだけど、あれ見てたら、そりゃ女性は男を警戒するだろって話にしかならんわな。寺でも、会社でも、学校でも、トイレでも、路上でも、下手すりゃ自分の家に居たって警戒解くのは容易でないんだから。被差別属性の人たちに対して女性や高齢者、子供たちの安全を理由にして抑圧をはかろうとする差別ど真ん中案件の話と、社会的弱者のために現在行われている、ただでさえ脆弱な防犯策に対してこれ以上穴を空けるな、という弱者側からの要請が同じだと思える方がどうかしている。挙句にはあなたは無知だからその差別が生まれるんだとか言い出し、相手の体験、経験全否定した上で説諭や糾弾始めたりとかね。それを「人権教育」みたいな枠組みでやろうと晒している、左派が。バカじゃねぇのかなとしか思えんわな。まず、相手の言う事まじめに聞けよ。話はそれからだよ。
お題:国連を「嘲笑」するアメリカ。
2001年の911同時多発テロの後、アメリカは「対テロ戦争」を宣言。国連を無視し、「大量破壊兵器」の嘘を口実にイラク戦争に突入。
イラク戦争に先立ち、米国は「ハーグ侵略法」こと米国軍人保護法を制定。ICC: 国際刑事裁判所が米国人を裁くなら軍事行動でも何でもやるぞと威嚇する内容。
2023年10月7日のハマス攻撃の後、イスラエルは国連の非難を無視してガザのジェノサイドを実行、アメリカらもこれを支援。
国際司法裁判所(ICJ)が事実上のジェノサイド認定を下し仮保全措置命令を出すが、イスラエルもアメリカも反発。直後に「12人の職員が攻撃に関与の疑い」を口実にUNRWAの資金を止め、人道支援の壊滅を図る。
アメリカとイスラエルは、国連に対して堂々とケンカを売っている。
感想:アメリカの「対テロ戦争」というドクトリンを国際社会が事実上認めてしまったことは、今に続く大きな禍根を残した。イスラエルのジェノサイドをバイデン大統領は堂々と応援している。「対テロ戦争」だから正統性があると考えているのだ。
@potpro Quoraでも同じことが言われてました。 -> エンジニアがきちんと習得すべき言語1位は日本語ですか?に対する蔡 鸟さんの回答 - Quora https://jp.quora.com/エンジニアがきちんと習得すべき言語1位は日本語で/answers/314751791
@hominum あとQuoraってサイトでは「キリスト教の牧師として回答します」の前口上で有名な人( https://jp.quora.com/profile/Kenichi-Nagano )やキリスト教関連のQ&Aがあるので参考になると思います(キリスト教徒でなければ天国に行けないという教義は昔から神学者が批判してて最近正式に撤回されたとか)。 -> 仏教でもカトリックでもイスラム教でも良いですが、「過去にはあったけど今はなくなった教義」があれば教えて下さいませんか? - 厳選!Q歴史回答 - Quora https://qhistory.quora.com/https-jp-quora-com-仏教でもカトリックでもイスラム教でも良いですが-answers-257128891?ch=18&oid=143221667&share=8c2d7447&srid=35q496&target_type=post
@lamrongol この本は興味深いですね。そして重要なお話だと思いました。
実は、当方が紹介した「被災者こそ専門家である」という発想は、チェルノブイリ事故の後、放射線防護後の専門家らの反省から出てきた考え方でした。現地の人々の声に耳を傾けることの重要性は、ICRP勧告111の中に一部書き込まれています。
教えて頂いたページで触れているイギリスの農家らは、今年も、福島の被災者たちとの対話の場(福島ダイアログ)にリモート登壇して自分達の経験を語っていました。原子力災害の被災地の知恵、知識を持ち寄る試みが今も続いています。
なお、一部では「ICRPは原子力ムラの一員であり、敵である」といった言説も出回っています。私は、このような言説は解像度が低すぎ、かえって現地の被災者を傷つけ場合すらあると見ています。このような齟齬もまた「壊れた対話」という現象の一部といえます。このあたりも、当方の記事の中で若干触れています。
@AkioHoshi
Twitterだとシャドバンの可能性があるのでこちらで失礼します。ツイート( https://twitter.com/AkioHoshi/status/1751119597800243414 )の内容と少しズレますが、『迷路の中のテクノロジー』(今は『解放されたゴーレム』に改題)という本に、チェルノブイリ原発事故の時現場の農夫の方が「どこに水が溜まりやすいか(ホットスポットができやすいか)」などを知っていたという話が載ってます。
http://hyoshimoto.html.xdomain.jp/meiro.html
AIと関係ないけどあるまとめを作りました(察して) -> 「何の取り柄も無いが人の邪魔をしない」という人は生産的な方から3割に入る - Togetter https://togetter.com/li/2301338
ナチス・ドイツは、IBMのパンチカード・システムを使い国勢調査で得たデータを処理、強制収容所送りにする大勢の人々の名簿を効率よく作成していた。 「ITと人権」の最初期にして最悪の事例が、ホロコーストだった。
『IBMとホロコースト』の苦痛に満ちた教訓
https://newspicks.com/topics/tech-and-human-rights/posts/2
「今年は良いことあるわい」と笑った妻 初詣30分後、柱の下敷きに | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240118/k00/00m/040/070000c こういうのほんときっついよなあ…
Elonが破壊したTwitterの代わりにBlueskyでトレンド解析していたら「生成AI」関連の議論を見るようになり、最近はそればかり書いてます。
note: https://note.com/lamrongol