難民映画祭はじまってるしチケット買ってあるし見たい映画たくさんあるのに原稿〜🔥🔥🔥!
japanforunhcr.org/how-to-help/

きょうこ さんがブースト

→続きました

■No Tech for Apartheid
□提出先:アマゾンやグーグルの幹部
notechforapartheid.com/

※どういう団体が主導している活動なのかよくわからなかったのですが、きっかけは同社の従業員たちなのかな…?BDS(パレスチナの自由を求めてボイコット等を呼びかける運動)やJVP(反シオニストユダヤ人団体)が承認しているようです

※この運動は、アマゾンやグーグルにProject Nimbusの中止を求めています。同プロジェクトでは12億ドルという多額の契約でイスラエル軍にクラウドサービスを提供しており、パレスチナ人の違法な監視活動に利用されていると批判されているそうです。そんなことやってたの知らなかった…リンク先はProject Nimbusに関する2021年の記事です。
theguardian.com/commentisfree/

ここのところ様々な情報が拡散されており、署名するものが多くて確認するのが大変だという人や、フォロワーがどういう活動に賛同しているのか参考にしたい人がいるのでは?と考えたので、まとめておきました。
もちろん、他にもたくさんの活動があるはずなので、随時シェアしていただければ幸いです。みんなでできることをやっていこうね。

スレッドを表示
きょうこ さんがブースト

さっき確認したら国境なき医師団の署名が10万人を越えていましたね。とりあえず良かった〜
じゃあ次は何をしよう?ということで、最近わたしが署名した活動をまとめました。ご参考まで!

■ガザ・イスラエル紛争の即時停戦を
amnesty.or.jp/get-involved/act
□主催:アムネスティ日本
□提出先:岸田総理

■国際会議における「即時停戦」への働きかけ、メッセージの発信を
ngo-jvc.net/activity/advocacy/
□主催:NGO 6団体(リンク先は日本国際ボランティアセンター)
□提出先:上川外相
※名前は非公開にもできます。非公開でも総数にはカウントされるそうです。

■パレスチナ・イスラエル双方の子どもと民間人を守るため、即時停戦を求める
secure.avaaz.org/campaign/jp/c
□主催:Avaaz(国際NGO)
□提出先:バイデン大統領

※主催団体について知らなかったのですが、調べると過去にも国連へ公開書簡を提出しており、信頼できるんじゃないかなと思っています。リンク先は、2022年の国連プレスリリース。
unic.or.jp/news_press/info/451

→続きます

まあ舌の根も乾かぬうちに「これはトムサラ未成立AU❗❗」とか言い出すんだけど…まあAlternative Universeなんでね…そういうこともあるでしょう…!

書きながらずっと、たとえばアイスマンが最期に呼んだ名前が「サラ」じゃなくて「マーヴェリック」だったとしてそれはサラに対する裏切りなのか?ということを考えてたんですけど、私としては答えはノーだと思うし、人間関係って悔しいけどそういうところがあると思うんですよね なので弊サークルのアイスマンは恋愛とか結婚とかいう社会的な契約関係は死ぬまで誠実に全部サラ相手にだけしていて、マーヴェリックにはつけ入る隙がなく、でも最期に呼ぶ名前は「マーヴェリック」かもしれない…という感じでお送りしています

こっちでも宣伝させてもらおう!ということで11/23TGシリーズオンリーFLY BY合わせの映画パロまとめ本の予約受付を開始しました🥳

サンプル pixiv.net/novel/show.php?id=20
通常配送 kuunelbl.booth.pm/items/523077
匿名配送 kuunelbl.booth.pm/items/523075

boostしてくださった方にはちょっとした冊子をお付けします(イベント無配と同じ内容の予定です)
Mr.ノーバディ/バービー/ショーン・オブ・ザ・デッド/ヴァチカンのエクソシストなどなど好き映画のパロディを詰めています
スパークにいらっしゃる方は【東1コ58b】でお待ちしています!緊張する〜!よろしくお願いします!!

フォローありがとうございます!ツイートアウトデー(党ではなく政策や実績や考え方を支持したいのでいつなんどきでも民主党支持者というわけじゃないけどイーロンマスクにはNoと言いたいです)なので試しにこちらにトゥートしてみています🐘 小話はフォロワー限定で投稿してみているので不備があれば教えていただけたら嬉しいです〜!

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。