新しいものを表示

Twidereというアプリを使うことで同一TLにTwitterとMastodonのタイムラインを両方表示したり、同時に投稿したり出来ることを知った

Twidereは閲覧用アプリとしての完成度が低いので、Twitterの閲覧はTwitterアプリになってしまう。
そうすると投稿もTwitterアプリの方がアプリを切り替えなくて楽になってしまう…。

コンテキストの保持という意味では、もと投稿へのリンクがあれば十分なのですが、Mastodonでは方針として引用RTの仕組みが標準で用意されていないのでその点が弱いです。

のえるさんの投稿をもとに作ったWebToMastodonブックマークレットを使えば、コンテキスト(文脈)をキープすることが少し容易になります。たとえば以下のようにリンクを張るだけのことなのですけれど。

参照: social.hyuki.net/@hyuki/109550 [参照]

スレッドを表示

Mastodonの投稿で、ブーストした後にそれについてコメントをすると言うケースがあります。そういう文化なのか分かりませんけれど、流れとして投稿を見ているとブーストによってコンテクストを把握して、それに続く投稿で、それに対するコメントだということがわかるので、わかりやすいと言えばわかりやすいですね。

その一方で、個別の投稿に対するリンクを保存していたとして、後々コンテクストが失われてしまうと言う可能性がありそうだなと想像します。つまり、その人の1つ前の投稿や1つ後の投稿を探る手立てがないからです。

伝わるかどうか自信がないので、簡単な例を書きます。

ある人が、第三者の意見をブーストして、それに対して「賛成です」と言う投稿をしたとしましょう。読んでいるときには、この「賛成です」が、何に対する作成なのかは明らかです。

ところで、その「賛成です」と言う投稿をブックマークしていたとします。後日そのブックマークから「賛成です」と言う投稿には行けるんですが、何に賛成したかと言うブーストされた投稿を探るのはなかなか難しいんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか。私が勘違いしている可能性もありますけれど。

これはマストドンに限った話ではなくて、Twitterでも同様のことがあります。

Completely unintentionally, I’ve replaced most of my doomscrolling / Social Media Discourse with doing crosswords. It’s a lot better.

This isn’t a joke.

覚醒剤って覚醒するための剤なわけだしコーヒーなのでは?

@kugutu たぶん定期実行処理のRace conditionというやつで、期限が来た投稿の削除処理を重複して実行してしまったことが原因だと思われます。

また発生してたら教えてください。

Twitterでなんか言ってもすぐ対立のどちら陣営かというフレームで解釈されるし、有効な問題意識があるかよりも、否定できる要因ばかりにフォーカスされるし、それに合わせて「基本、知識がないドクズ」として口きかれる。それに慣れてるからそんなもんかと思うけど、あらためて考えてみたら無茶苦茶やなと。

@kugutu 一般的には、袂を分かつような時に使う用語ですが、Mastodonのフォークは本家をリスペクトしているものが多く、ともに歩む感がありますね。
ja.wikipedia.org/wiki/フォーク_(ソフ

Twitter、いろんな方面に気を使わなくてはならず疲れてもきた。なんか怒られそう。

いかにウケるか、を意識してフェミニズム語り出したらおしまいだ…。だってウケるにはマジョリティの支持が必要だから。マイノリティを切り捨てることで大きくウケると思うから。
本当に気をつけなきゃ。

If you have some money, you can help us maintain it and do new things with it. If you are interested, please support us.

Fedibird supports Mastodon, and we will actively pull-request any results that can be adopted by Mastodon.

In addition, when there is a difficult choice that divides opinions in Mastodon, Fedibird will act as another Mastodon to help maintain the original policy.

スレッドを表示

自分がろくに自己紹介をしないのは、発言の内容だけを見てほしい、言ってる奴が現世でどのような存在であるかを気にしてほしくない、と思っているからだ。もっとも、発言上の必要によって属性を明かす場合はあるし、実際過去にもあったけれども。

引用ツイートで通知が来てほしくないという意見があるらしい。自分にはあまりない感覚なので、特に結論はないが少し考察してみる。
まさかあの「スクショ晒し」の方がマシということなのか? 自分の感覚では、スクショ晒しは通知が行かないぶんだけ引用ツイートよりコソコソしていて卑怯であり、それゆえ引用ツイートより悪いものなのだが、それとは違う考え方(悪口は通知されない方がマシ)なのか?
いや、ここで引用ツイートに対比されているものは、スクショ晒しではなく「ただのRT+次の発言で言及」かもしれない。確かにツイッターの今の引用ツイートは、敵対的な文があれば強制的に読まされる。ただのRT+言及の方がワンクッションあるから心理的に楽、はあるかもしれない。でもそれなら、引用ツイートはただのRT同様、間に「誰が言及したかのリスト」を挟む仕様であるべきだろう。
タグをつけてみます。

私の彼氏は初めて会った時は移行の前で女子として接してた。その時から仲良くなりたいなーとはお互い思っていて、数年後に再会したときには移行後だった。お互い好意はあったけど、私は「そういう」目で見れないんじゃないかと思っていたし、彼も諦めていたようだったけど、トランスとか関係なく彼に惹かれていくのがわかって、体のこととか、セックスとか、分からないことはあるけどもう全部受け入れようと思うようになっていた。(それがいいのか悪いのか分からないけど・・付き合い始めても困難はあったし・・今も正解は分からない)
ただ、そういうことも語られる物語もどんどん増えたらいいなと思う。

いやでももう思い切ってちゃんと禿げたいよ

マストドン界隈でよくわからないことの一つが、引用RTは悪。

ってこと。

僕は引用RTを悪意を持って使ったことがないのでよくわからないが。

反対してる方々は、その辺良くわかってるんだろうな🤔。

僕にはなんでダメなのかよくわからない。引用RTがダメなんじゃなくで、悪意を持って使う人がダメなんだろうとおもう。

僕には理解できないが😌。

いつもLINEに書く文章は過剰になりすぎないよう注意して何回も書き直すんだけど、全然注意出来てないというか、注意の意味がない

スレッドを表示

ツイッターの混乱で注目、分散型SNS「Mastodon」創設者が語るユーザー急増と運営理念のこれから wired.jp/article/the-man-behin
Twitterの引用RTだけはほんとにクソだと思ってる……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。